リハーサルとレッスンと。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんわ♪

今日はバンドのスタジオリハーサルでした。

そうそう、

先日、4月のライブ告知をしましたが、
その後色んな方からお祝いの言葉を頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます!!
みんなありがとうね♪

僕ら、頑張るよー!!
みんな一緒に楽しもうねー!!(笑)


でもライブが決まったものの、
それに向けてその後に向けて、
色々と追われて忙しいのは確かなので、
しっかり予定立てて取り組まないと
いけないですね♪

来週はリニューアルする公式サイト用の
写真やら何やらの撮影が控えていたり、
打ち合わせやらリハーサルやら、
気付いたら一週間終わってそうです。(笑)


さて、

今日のリハは、ライブへ向け
大体アレンジの済んだ曲の確認やら
アレンジ中の曲を詰めたりしてましたよ♪

僕のパートの細かい部分の詰めも
始めました。ギターソロどうしようかな~とか、
○○のトーンどうしようかな~とか
△△のフレーズどっちがいいかな~とかね。
そういうの考えるのも大変だけど楽しいですよ♪


そして、ウチのバンドのドラマーであり、
曲のアレンジの中心人物でもあるMasahiko、


この隣に実はキーボードも置いてあるんだけど、
リハ進めていると鍵盤で確認したいことも出てくるのね。
メロだったりコードだったり転調だったりと、
用途は様々です。
ドラム叩きながらも合い間合い間に
鍵盤触ったりしています。

そんな彼は、実はプロキャリアが長くて、
ここ十数年も音楽学校でドラム講師をやってたり、
多くのプロデュース業、アレンジャー業をこなしたりと
とにかく多忙な男。

でも、多忙ながらも
人に教える事についてはとても前向きで、

プロでありドラムの楽しさを知っている
プレイヤー視点で接してるから、
教えるのも上手いんですよね♪

都内近郊の方であれば、
彼の個人レッスンも気軽に受けられるから、
ドラムを始めたい方はもちろん、
バンドマンでスキルアップしたい方、
ドラマーQ&Aとして色んな相談したい方は
お気軽に連絡くださいね♪



あ、そういえば、
僕やベースのGoh君も
個人レッスンやってるよ!!(笑)

てか、
昨日の夜は渋谷でレッスンしてきました♪
僕の場合、基本ロックからメタル寄りな
スタイルなんですけど、基礎って実は
ジャンルなんて関係ないんですよね。

初心者の人が挫折しやすいのが、
一人で黙々と練習して「つまんない」って
なって自然と辞めちゃうパターンね。
これは一番勿体無い!!

せっかくギターを手に入れたんだから、
その楽しさに気付いてほしいな。

気付きさえすればね、
バンドでありソロであったり
「演奏する機会」っていくらでも作れる。

実際、バンド組みたがってる人自体は多いよね。

コピーバンドであれオリジナルであれ、
もちろん音楽性の相性や時間帯とか
色々確認しなきゃいけない部分もあるけど、
そういう場所へ進んで足を運べる人って、
「楽器を弾くのが楽しい」気付いている人。

僕はそのお手伝いが出来ればなって
思ってます♪

気になった方はご連絡くださいね。

でわでわ♪