季節の移り変わりと時代の移り変わりと。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんは♪

気付けば9月入ってたんですね。
なんか、段々と残暑が後ろにズレ込んでる気が。。。

昔はお盆を過ぎたら台風が来て、
空の高さも変わってきて、
朝晩の空気の質感も秋を感じさせてたのに、
もぉ最近の夏は粘り過ぎですよ。

太平洋高気圧の勢力が衰えないから
関東の方まで台風来ないしね。

春と秋がやけに短くなってるような。。。
僕は春と秋が大好きなんだけどなぁ。



…日本人って、ホント天気の話が好きですね(笑)



えっとですね、
先日のことですが、僕のパソコンが
突然うんともすんとも言わなくなり、
壊れちゃいました。(笑)

状況からしておそらく電源か、
マザーボードではないかと。

僕はパソコンあまり詳しくないから
ハッキリ言えないんですけどね。(笑)

いや、でもこれが笑えなくて、
バンドの膨大なデータ全て入ってるの。
でもデータのHDDは生きてる(はず)だから、
最悪の事態には至らないと思うんだけど、
近々届く新しいパソコンとHDD繋いで、
データの確認してみます。トホホ。

もう完全にパソコン様々な生活ですね。

僕が子供の頃って、もちろんパソコンなんて無くて、
強いて言えば、初代のファミコン世代かな?
四角いゴムボタンですよ。(笑)
近所の子がみんな集まって1つのソフトを
夢中になってやってましたね。
あとは、もちろん外で遊ぶ。

ビデオデッキが普及していない時代なので、
(レコードやカセットテープ時代ですよ!)
録画なんて夢のようでしたね。
そう言えば電子レンジもなかったな(笑)

そんなセピアな時代から、今の時代まで、
近代科学の推移をリアルで体感してる僕は、
とても貴重な期間に生きてるんだと思います。

でも、今はパソコン無いのが
不便で仕方ないです(笑)

でも届いたら届いたで、
色んな設定しなきゃと思うと
…嫌になりますね。




で、ようやく本題なんですけど、
バンドがいよいよ『進化』を始めました!!


あ、残念なことに書くスペースが
なくなっちゃったからまた書きますね♪(笑)


でわでわ。


iPhoneからの投稿