洗濯槽の洗浄 | 続々・松岡奮戦記(カンボジア・ミャンマー教材開発編)

続々・松岡奮戦記(カンボジア・ミャンマー教材開発編)

日本の公務員生活を捨て、夢だった教師として2007年にシェムリアップの大学に赴任。が、無給講師且つ系列ホテルでフルタイムと告げられる。騙された?と思いつつ、やっと掴んだ教師の職。歯を食いしばり、この国の教育水準の底上げを己の使命として全力で取り組んでいます。

ここ最近、ずっと妻が桶に水を張って洗濯していたので、洗濯機を使えばいいじゃないと思っていました。

妻からは、「綺麗にならない」との返事。

「そんな訳ないでしょ」と思って、洗濯槽を綺麗にする事に。


とは言っても、お恥ずかしながら洗濯機の使い方が分からなかったので、妻に教えてもらう所からスタート😅

コンセントを入れて、スタートボタンを押す‼️

が、うんともすんとも言わない。

「洗濯機自体が壊れてんじゃないのか?」

と思ったんですが、電子レンジのコンセントをさしていたみたいでため息をつかれる始末...😭


どうにかこうにか、電源も入り、スタートボタンを押す‼️

が、水が出ない‼️

カチカチと音はするも肝心の水が出てこない‼️

暫くして、申し訳なさそうにチョロチョロと水が出てきたものの、明らかに洗濯出来る量ではなかった‼️

これを見て「あ〜これでは綺麗にならないどころか、洗濯さえ出来ないね...」と納得。

その後、水道と繋がっているホースを点検。

異常なし。

で、ホースと洗濯機を繋いでいる部分を開けると、赤土の様な物が詰まっていました。

井戸水をポンプで屋上まで吸い上げているので、その際、細かい土が洗濯機の金網に詰まってしまったのかなと。

汚れを落とした後、いつ頃から水が出なくなったのかを確認したところ、前の家に居た時からとの事。

となるともう1年以上も前からという事に。

そして、いつから手洗いしているのかと聞いてみると、水が出にくくなってから、との事。

毎日、仕事仕事でほとんど家に居なかったから知らなかったとは言え、長い間、苦労をかけてしまっていた事を猛烈に反省...。

今は、重曹を使っての洗濯槽洗浄中。
ちょうど今夜23時くらいに再度濯ぎ直し。

その際、きちんと水が出てくれる事を願うばかり‼️