皆さんおはようございます、shujiです。



今日は2008年8月8日です!

8が3つも並んで、なんて縁起の良い日でしょう!


次3つ並ぶのは来年の9月9日ですね。


今日は何か良いことがあるかな?(^∇^)



さて縁起の良い日なんですが、特にネタはないので(オイオイ・・・)今日も皆さんからの質問に答えたいと思います。


では早速1つ目の質問は・・・

【月三万円近く払って塾通うのとDS使って勉強するのではどちらが受験に役立ちますか?高校受験経験がなく息子の受験体制がわからないので…ってshujiさんに質問するのもなんですが(^_^;)】

確かに僕に聞かれても・・・って感じはしますが、月に3万円って高くないですか?( ̄□ ̄;)

僕も中学3年生の時は塾に通っていましたが、そんなに高い月謝ではなかった様に思います。

まあ時代が違うのかも知れませんが・・・

僕には子供がいませんが、要は本人のやる気次第ではないかと思います。

高い月謝の塾に通わせても本人が勉強する気がなければダメだと思いますし・・・

なのでお子さんとよく話し合ってみてはいかがでしょうか?




では続いての質問は・・・

【僕は今中学3年生でもうすぐ高校受験で合格したらドラムを始めようと思っているんですが家でドラムをしたら家が壊れそうでちょっと危ないんで家では電子ドラムで練習しようと思っています。でも電子ドラムで練習しても普通のドラムで叩いても上手くなっているのか?と思ってしまい、不安になります。 電子ドラムで練習しても上手くなれるんですか? いつでもいいので返事してください。お願いします。】

もちろん電子ドラムでもちゃんと練習になると思いますよ。

それに今の電子ドラムは性能も良いので、ヘッドのタッチなんかも昔に比べたらだいぶん本物に近くなっていると思います。

でも、それだけだとやっぱり本物を叩いた時に不安があると思うので、時間とお金に余裕がある時にはスタジオに入って本物のドラムで練習すれば良いんじゃないでしょうか?




それでは続いての質問は・・・

【僕はドラムをやってるんですが2バス、ツインペダルを使って練習してるんですがツインペダルを使うと足が痙攣?みたいな動きになって上手く踏めないんです。どうしたら踏めるようになりますか?後あつかましいんですがメンバーが見つからない時はどうしたらいいですか?メンバー募集をしても募集してる方にメールをしても返事がきません。どうしたらいいでしょう。】

これは普通にバスドラを2つ並べた時はちゃんと踏めるのに、ツインペダルになるとちゃんと踏めない、ってことでしょうか?

もしそういうことであれば、ツインペダルでやった時に苦手な方のペダルの調整を色々試してみてはいかがでしょうか?

今のペダルはたくさんの調整機能があるので、きっと自分が1番踏みやすいポジションなり、強さなりってのがあると思うので・・・

あとメンバーの件は、返事が来ないということはもう違う人が見つかったのかも知れませんが、ひょっとしたら何らかの理由で返事を送れていないだけの可能性もあるので、返事が来るまで何回かメールするか、あとは雑誌等のメンバー募集を探しまくって自分に合うバンドを見つけるか、あとは行きつけの楽器屋さんとかスタジオにもたくさんメンバー募集の張り紙等がしてあると思うので、こまめにチェック、もしくは自分で張り紙するとか色々方法があると思います。

頑張って良いバンドを組んで下さいね!




では今日の質問回答はここまでにしておきます。




【今日はなんの日?】

そろばんの日

全国珠算教育連盟が1968(昭和43)年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
そろばんの普及とその優れた機能をアピールする日。



ヒゲの日

日本ワーナーランバード(シック)が1978(昭和53)年に制定。
漢字の「八」が髭の形に似ていることから。



ひょうたんの日

全日本愛瓢会が制定。
数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。



タコの日

蛸の足の数が8本であることから。



笑いの日

「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994(平成6)年に制定。
笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。



白玉の日

全国穀類工業協同組合が制定。



米の日

富山県で実施。



地球歌の日

歌手のすがはらやすのりさんが1981(昭和56)年に提唱。
音楽を通して人々の心を結び、平和な地球を創る日。



デブの日

大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978(昭和53)年に制定。
「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。



パチンコ供養の日

パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。
同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。
パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。



まるはちの日

名古屋市が1996(平成8)年に制定。
1907(明治40)年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。



親孝行の日

親孝行全国推進運動協会が1989(平成元)年に制定。
「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。



発酵食品の日

万田発酵が1994(平成6)年11月に制定。
「はっ(8)こう」の語呂合せ。
チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。



プチプチの日

クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
気泡シートをつぶした時の音の語感から。



パパイヤの日

アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。



ドール・フィリピン産パパイヤの日

ドールが2001(平成13)年に制定。
「パ(8)パ(8)イヤ」の語呂合せ。




やっぱりゾロ目の日は記念日が多いみたいですね・・・(^▽^;)

って言うか今日から北京オリンピックが開幕しますね!

頑張れ日本!≧(´▽`)≦



では今日はこの辺で!