皆さんおはようございます、shujiです。



なんか今日から気温が上がるみたいですね。

と、いうことはジメジメむんむんの梅雨が始まるってことでしょうか?

イヤだな~・・・(´□`。)


でもこの週末は梅雨の中休みでちょっとお天気も良いみたいですね!





さて、とうとう決まりましたね。

何がって?


日本でのアップル製携帯電話『iPhone』の発売メーカーが・・・

iPhone ソフトバンクモバイルから発売されることに
 ソフトバンクモバイルは4日、新型携帯電話『iPhone』の日本国内での発売について、アップルと契約を締結したと発表した。..........≪続きを読む≫


以前からニュースでDoCoMoかソフトバンクのどちらからか発売されるであろうということは知っていたのですが、とうとうソフトバンクに決まったみたいですね。

DoCoMoユーザーの僕としてはちょっと複雑な気分です。


やっぱりMacユーザーなのでiPhoneは発表された時からちょっと気になってたんで・・・

でもソフトバンクに決まってしまったので、iPhoneは諦めてiPod touchにするか・・・


なんか携帯電話のメーカーは替えたくないんですよね~。

もうかなりの年数経ってますし・・・





さて話は変わりまして去る6/3はなんの日だったかご存じですか?

実はこの前のイベントMIX JUICEでご一緒させてもらったLEVINさんの誕生日だったんです。

で、そのLEVINさんの誕生日にブログで誕生日企画なる物をやってらして、6/3中におめでとうメールをした方全員にLEVINさんからお返しのメールが来るという物でした。


その誕生日企画に僕も乗っかってLEVINさんにおめでとうメールをしたんです。

そしたら、昨日メールが返ってきました。ヾ(@°▽°@)ノ


最初名前見た時に僕じゃなくて僕の熱心なファンかな?って思ってたらしいです。(´∀`)


『ちゃんとshujiが送りましたよ!』


・・・一応書いておかないとね・・・


返信したのは良いけど、ホンマにshujiやったんかな?って感じだと安心できないでしょうから。(;^_^A

LEVINさん!メールのお返事ありがとうございました!

レイジーのライブやら色々頑張ってきます!o(^▽^)o




じゃあ今年は俺も誕生日の時になんか企画してみようかな?






【今日はなんの日?】

おけいこの日,いけばなの日

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。



邦楽の日,楽器の日

全国楽器協会が制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。



飲み水の日

東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990(平成2)年に制定。
世界環境デーの翌日。
「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。



コックさんの日

「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。



ヨーヨーの日

ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。



かえるの日

「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが1998(平成10)年に制定。
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ。



兄の日

姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。
双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日とした。



補聴器の日

全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000(平成12)年に制定。
6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。



恐怖の日

新約聖書の以下の一節に因む。
また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。ヨハネの默示録13:16~18
映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。



ほんわかの日,家族だんらんの日

読売テレビが1995(平成7)年に制定。
1993(平成5)年、ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことを基本コンセプトとした番組『大阪ほんわかテレビ』が放送を開始した。




今日もなにげに記念日多いですね・・・(^▽^;)

では今日はこの辺で!