皆さんおはようございます、shujiです。



という訳で(なにがやねん)昨日の名古屋コミュニケーションアート専門学校(以下NCA)のクリニックも無事、雨が降る前に終了しました!o(^▽^)o



NCAの方では結構トークが中心ではあったのですが、体験入学者全員の前でドラムを叩いた時は今までで一番ライブっぽい雰囲気でやらせていただいたので緊張しつつもなかなか楽しくドラムを叩くことができました!ヾ(@°▽°@)ノ


NCA



あと、トーク中心のセミナーの方も司会の方が、なかなかの名調子で非常に楽しくできて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。


NCA



とりあえず今日のNCAでのクリニックが終わって、残りは3校です。

ここまでの感想として、やはり専門学校に通っている方々、もしくはこれから通おうと思っている方々っていうのは皆さん非常にまじめで真剣で夢に対する熱意みたいなものがひしひしと伝わってきました。

今回のクリニックツアーでは僕自身、若い頃に考えていた思いや熱意なんかを思い出せていただいたような気がして、非常によかったです!


・・・ってまだあと3校残ってるのに、なんか全部終わった時に書くようなことを書いてしまいました・・・(^_^;)


とりあえず、4日ほど休ませていただいて、残りは東京の2校と仙台です。

後半戦も楽しく回れればいいな~と思います。≧(´▽`)≦




NCA


↑の写真はクリニックのあとNCAの方々と夕食をご一緒した時の1枚です!





【今日は何の日?】


世界結核デー(World TB Day)

世界保健機関が1997(平成9)年に制定。
1882年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。
医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。
日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としている。


マネキン記念日

1928(昭和3)年、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。
マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使った。


ホスピタリティ・デー

日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994(平成6)年に制定。
数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。
思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。


壇ノ浦の戦いの日

1185(元暦2)年、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡した。




では今日はこの辺で!