皆さんおはようございます、shujiです。




イヤ~昨日は焦った、焦った・・・(^▽^;)

何が焦ったかと言いますと、以前に夜のドライブで近場の峠道に行ったことを書いた時にコメントでヤビツ峠という走り屋スポットを教えてくれた方が居たので、昨日の夜そこに行ってみようとしたんです。

とりあえず場所を知らないので、ネットで検索して行き方を確認した所、宮ヶ瀬湖までの県道(神奈川県)70号線の事だということがわかったので、早速カーナビに目的地をセットしていこうとしたんですが、僕の車のカーナビでヤビツ峠と検索しても出てこなかったので、とりあえず宮ヶ瀬湖に目的地をセットしていったんです。

すると宮ヶ瀬湖からヤビツ峠まではすっごい細い(車同士がすれ違うのもままならないぐらい)山道だったんです。

しかもヤビツ峠に向かって走っているとだんだん残雪があったりして所々凍結している感じでした。

でもとりあえず走れないほどではなかったので、安全運転でもうちょっとで着くかな~って所まで来たとたん・・・


ズルズルズル!

完璧に凍結してました・・・( ̄□ ̄;)!!


よく道路を見てみると、まさしくアイスバーン状態・・・

もうちょっとスピードが出ていたら、ガードレールに当たっていたかも知れません・・・(;´▽`A``


なのでヤビツ峠に向かうのは諦めてUターンして帰りました・・・


ネットで調べた時は東名高速から秦野方面で・・・と書いていたのですが、僕の自宅から宮ヶ瀬湖を目的地にしていくと中央道からの行き方だったので、もしかしたら東名高速から行ってたら難なく行けたのかも知れません・・・


とりあえずスリップして車ぶつけなくて良かった、良かった・・・(;^_^A


ヤビツ峠にはもう少し暖かくなってから行こうかなと思います。≧(´▽`)≦




【今日はなんの日?】

消防記念日

1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。
これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。


東京消防庁開庁記念日

1948(昭和23)年、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。
約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。
なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物である。


警察制度改正記念日

1948(昭和23)年、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。



では今日はこの辺で!