紆余曲折を経て、初めての人形が完成。
テンポよく2体め行ってみよ〜ルンルン
でないと飽きるから。

キットの中身はこんなかんじ。
あ、髪の毛用の毛糸も入っていましたが、
1体目に使ったので写真ありません。

スウェーデンひつじの詩舎のキットは
作り方が入っていないらしいのですが、
こちらには入っています。

肌色ジャージを縫い合わせ&裁断。

前回も悩んだのですが、腕。
わするようにとなっていますが、
型紙を合わせてみると…
いや、なんないじゃん?
仕方ないので、前回同様わにしません。

型紙を写しとったところ。
できるだけ細かく返し縫いします。
前回もがんばったつもりでしたが、
どうしても羊毛をギッチギチに詰めるので
気になる箇所がありました。
今回は更なる細かさを目指します。
がんばりました。
時間が経つと消えるチャコマーカーを
使ったら消えたので(当たり前)、
再度写し直して縫い終わり。
わかりづらいかな。
2リットルペットボトルと比較。

で、裁断。
ぬいしろ3mmだそうです。

次に、頭の羊毛を詰めるチューブガーゼ。
ぐし縫いと引き絞って
くるりん。
準備(?)完了流れ星