WORLD SUMMER DIVE 日産スタジアム大会 | アンリミテッド山内秀一オフィシャルブログPowered by Ameba

WORLD SUMMER DIVE 日産スタジアム大会


半年前からの楽しみ、毎夏恒例のライブに行ってきたよ(^-^)





すごいよね、日本一デカいライブ会場の日産スタジアムが完売して、全国のライブハウスやら映画館の生中継もほとんど完売してんだもん。











書き出したらキリがないけれど、
布袋さんの「PUSH」からの「サラバ、愛しき悲しみたちよ」はロックのダイナミズムとももクロの小気味良さが噛み合っていて絶品だったと思う。




それでいて今となっては昔の曲という印象すらある「ココ☆ナツ」の、スタジアムを揺らすパワーに原点をみた。





ライブ中にサッカーが始まった時は内心ヒヤッとしたけど、"バカ騒ぎ"、"サマーダイブ"という魔法の言葉が全て昇華してくれるんだよね。




バンドとのコラボなんかも最近のスタイルなんだけど、、どこか2年前の中野"春の一大事"や極楽門"サマーダイブ"の頃を思い出したなぁ。

なんだろう、うまく言葉に出来ないけど、
ちょっとあの頃のエッセンスを節々に感じたんだよね。


この時間軸の架け橋といいますか、

日産の6万人と全国の映画館の2万5000人で織り成す「ももクロのニッポン万歳!」は凄みがあるよね。


あの曲を歌えるから、彼女たちは日産スタジアムまで来れたんだと思う。

と、同時にあの曲を歌う彼女たちが日産スタジアムに立てて良かったとも思う。



"日本人であること"
"日本人として"



彼女たちが常に全力で闘っているから、そこに嫌味がまるでない。




アンコールの「ニッポン笑顔百景」はももクロ史に残る名ハイライトじゃないかな?



人によって感じ方があると思うから、私も昔みたいに詳しくことはしませんが、、、



ラストの「黒い週末」はめちゃめちゃ良かったよ!!!



小風の吹く真夏の夜にさ、へヴィなリフが鳴り響いて、
歌声が屋根のないスタジアムから空にスッと抜けていく感じ。


最後の最後の花火も含めて、一夜の幻だったような気がしてならない。



ひたむきに頑張ってきている彼女たちがこれだけ正統に評価にされている…という現状見ると本当に頑張れる。


感謝。


そして、以前以上に苦しみや葛藤を表に見せない力強さに感動した。



もしかしたら、少しくらい脆さが垣間見えてもよいのかも知れないけれど、今のももいろクローバーZという集団はそんな次元にはいなかった。





またあんな夜に出会いたいですね(^-^)







ももクロ好きだった柳澤くんが遊びにきました。
この男は相変わらず元気です。
面白い人です。







少女ジャンプーズの白幡と。

と思ったら、、後ろにドランクドラゴンの塚地さんが写って下さってる!
今気がついた(笑)

日頃大変お世話になっております大先輩であると同時に、ももクロを応援する仲間です。

塚地さん、ありがとうございます(^^)





キングオブコメディ高橋さんと。
高橋さんにもたくさんお世話になっております。。

いつもありがとうございます。。
「Chai Maxx」聴いて涙が止まらなかったという話を聞いた時から、勝手に同志だと思ってます。




最後に鬼ヶ島のアイアム野田さん




の後ろ姿。


戦に向かうぞ!って背中が語ってますね(笑)




さて!次の単独でのビッグイベントは12/23極寒の西武ドームで真冬の野外!!!!






の前に山内くんも舞台やるよ。


9月の11・12・13だよ。
灼熱とも言えない暑さの時期に、涼しげでお洒落なホールでやるよ。