資産運用を頑張っている理由の一つは、

 

「自由な時間を増やしたい」です。

 

何かと不安定な自営業と言う働き方をしているので

 

何かあった時、焦った決断をしなくても良いように

 

準備を進めている感じです。

 

私の場合、完全な「不労」の所得を目指しているわけではありませんが、

 

自由な時間に活動しても、少しお金が入ってくる仕組みを作りたいなと思っています。

 

配当金や株の利益も、何かしらの作業はしているので完全な「不労」ではないですもんね。

 

ただ、時間に縛られないと言う自由さが良いなと思ってます。

 

そんな私の「不労所得」は、今は微々たるものですが、その微々たるものを計算してみました。

 

投資:約1万円 /月

太陽光:約1万円 /月

インスタ:約1万円 /月

ポイント:約?

 

◆投資はざっくりですが、成長率や配当金、株主優待を合わせると、最低でも月1万円は入ってきているようです。

 

◆太陽光は、今度きっちり計算してみたいとは思ってますが、1万円以上はもらっていると思います。

 

◆インスタは、とある企業さんのインスタを手伝いしてて好きなものを時々あげている程度なのですが、月1万円いただいてます。楽しんでやっているので、仕事という感じはほぼしていません。好きな時間にできるのも嬉しい音譜

 

◆ポイントは、今昨年の実績を計算しているところです〜。これを収入と考えて良いものか?ですが、私にとっては楽しみなので収入と考えたらモチベーションも上がるので「不労所得」のカテゴリーで考えたいと思います。てへぺろ

 

投資による不労所得がとりあえず5万円になるように頑張りたいと思います!