私の友達夫婦で
財布を別にしている夫婦がいます。
共働きで子どもは2人
収入は旦那さんのほうが少し多いけど、
給料の正確な金額はわからないそうです。
1つの財布にお互い決まった額のお金
を入れ、そこから食費と生活費(お互い生活に必要な日用品等)を買う、というスタイルみたいで、、、
光熱費、家賃は旦那さんが払っているそうですが、
毎月の生活費、食費が足りなくなれば、
友達が自分のお金や貯金をきりくずして
負担しなければいけないみたいで、、、
毎月お金のことで
喧嘩になるそうです...
旦那さんは決まった額の生活費、食費以外は
一切出してくれないのです。
友達いわく、
毎月の生活費が全然
足りなく、毎月の負担は
3万円以上
結婚して5年以上、毎月友達が3万円以上自腹を切っていて、もう貯金も底を尽きてきて
とても悩んでいます...
私思うんだけど、、、
お互い納得してるなら財布別でも
全然構わないと思うんだよね

けど、友達みたいに
友達だけが毎月3万円以上自己負担
があるなんて納得いかないよね〜
旦那さんがどのくらい毎月給料あまってるあまってるかもわからないから、、、
不公平感を感じちゃうというか...
でも旦那さんは決まった金額の範囲でやりくりするのが主婦だろと言うらしく、
話し合える状況にないみたいで。。
足りないものは足りないのにね〜
どこまで節約すればいいのって話だよねー
楽天トラベル
アルモニアの家具ステキすぎる![]()
![]()
エアコン繁忙期に向けて、エアコンクリーニング
とってもオススメです![]()




