最近、

この資格をとって何をしたいんだろう

と、振り返りをしました。



【国家資格】
・介護福祉士
・保育士
・調理師
・ITパスポート
・ファイナンシャルプランナー3級


【民間資格】
・介護支援専門員
・防災士
・P検準2級
・防火管理者
・看護助手
・医療事務認定実務者
・介護職アドバイザー

・色彩士4級
・終活ガイド資格(3級)
・日本化粧品検定3級
・安全運転能力検定(4級)

               を取得しました。



【研修・講習】
計量管理主任者講習
認知症対応型サービス事業管理者研修

認知症介護実践研修

認知症サポーター(キャラバン・メイト)

              を修了してました。




現在は、介護職をしていますが

仕事にあまり関係がない資格を、子育てしながら

勉強する意味がはたしてあるのか? 

と言われる事もあります。



正直な所、仕事に直結しない資格なら

勉強する理由としては弱いし、

子供をおざなりにしてまで、書籍代や受験費、

勉強時間を自己投資に使うのが良いのかと

言われると答えはNOですね。



ただ、それでも資格取得をする必要性を聞かれたら、こんな理由をよく答えます。


①自分のスキルアップの為

②勉強する事で、その分野の知識を得れる

③子供の興味関心の方向性も見れる


①に関しては、いやいや、結局自分だけの話じゃないと言われそうですが、ケアマネの資格を取ってから思うところがありまして。


ケアプランを作るに当たって看護課や栄養課とも話をする事も当然あります。

介護職兼ケアマネだと、どうしても介護寄りの見解が出るのは致し方ないですが、わたし介護なので分からないです、では話はスムーズには行かないですよね。自分の専門外の学習は常々必要だと思ってます。


②は①とほぼ重なってますが、学びは年を重ねても必要だと強く思ってます。学生の時みたいにテストがあるわけではないですが、学習範囲は色々あって自分が好きな分野を、好きなタイミングで続けていく事は自己成長には必要だなと。



③は、外では外での興味がありますが、子供がどんな分野に興味を持っているのか、本から知る事で、子供たちのサポートにもつなげられるかなと考えてます。なので、オモチャに関しては買い惜しみしますが、本に関しては書店に連れていった時に興味を持った物を買ってあげるようにしています。


願わくば私の取った資格の中から興味を持ってもらえればなぁなんて思う所もありますが、子供たちの興味関心がどの方向に進むか、楽しみな所もあります。


いかんせん、子供たちの成長の為にも

自分の学びも忘れずにいきたいと思いますウインク


さて、次の資格受験の準備頑張りますかッ爆笑