【プラチナ・ミセス祭の舞台裏】エキスパートステージ「主婦の学校」 | 一般社団法人プラチナミセス・ジャパン(PMJ)

一般社団法人プラチナミセス・ジャパン(PMJ)

家族をあげる、仕事をあげる、自分をあげる。キレイと元気のために毎日の生活に日々手間をおしまず磨きをかける。そんな積み重ね上手なミセスたちが、仲間や地域・社会との関わりを持ち、幸せな生活をデザインし夢や豊かさ美しさをつくるための活動をしています。

昨年から「ワールドポーターズ」の広い会場で開催となった「プラチナ・ミセス祭

この広い会場の中央スペースを「センターステージ」と名付けて
プラチナミセス・ジャパン
が誇る
プラチナミセス・プロモーション
 エキスパートティーチャーの皆さまに協力を頂き
オープンセミナーを行ったのが「プラチナ・ミセス祭 エキスパートステージ」の始まりです。

(昨年のステージの様子)

そして、有り難い事に、この「エキスパートステージ」は大盛況!
「今年もミセス祭を楽しみにしています!」と言う声は勿論ですが、
「今年もステージを楽しみにしています♪」と、昨年、ご来場の方からの声が^^

 そこで、今年のプラチナ・ミセス祭エキスパートステージ
プラチナミセス・ジャパン
らしく、
私達女性の毎日に密着したステージ内容を観覧の方と共有したいと思い

「主婦の学校」と題し

プラチナミセス・ジャパン代表理事 西川が「主婦の学校」の校長となり
女性であり主婦である私たちの家庭・家族・家事・子育て・美容・健康と言った「日常」の一場面を切り取り、
それをテーマにエキスパートティーチャーの皆さまとグループディスカッションを行います!

匠の技を持つエキスパートティーチャーに、匠の技についてではなく^^;
「私・女性・妻・母」として、日々の暮らしの中で工夫されてきたことや
私たちの今後の暮らしをデザインしていくうえでのヒントとなる事を、
ステージで共有していきます。

エキスパートステージ「主婦の学校」

5
月からエキスパートティーチャーの皆さまとお打合せを進め
観覧の方に、どうしたらお楽しみいただけるか!?と、準備を進めてまいりました。
プラチナ・ミセス祭ならではのエキスパートティーチャーの初公開画像や
サロンでは聞く事の出来ないプライベートなお話しをお楽しみください(*^_^*)

(7月ミーティング時)

 (9月リハーサル)

エキスパートティーチャー
の皆さまが、
「匠の技」を生み出すために大切にされている「毎日の暮らし」を
観覧の皆さまと共有し「プラチナファミリー」を形作れるよう
5
月から「チーム エキスパートティーチャー」として、沢山の思いと時間を重ねてまいりました。
どうぞ、エキスパートステージ「主婦の学校」にご期待ください!


エキスパートステージ「主婦の学校」の時間割と担当講師一覧はコチラ

各授業を担当するキスパートティーチャーからの授業紹介は各時間をクリックしてご覧ください。
13
日 1時間目 2時間目 3時間目
14
日 1時間目 2時間目 3時間目

エキスパートステージ「主婦の学校」を観覧くださった皆さまが、笑顔となり
その笑顔を家庭に持ち帰り、家庭から日本の未来を築き、社会と優しくつながる。。。
そんなお時間が共有できれば嬉しく思います。


エキスパートステージ「主婦の学校」
 の観覧は無料です!

 

(投稿者 川島彩子)