1歳3歳 2歳差 ワンオペ育児飛び出すハート

30代ママ ライフワーク迷走中煽り

パパ海外単身赴任飛行機

 

長女うさぎクッキー3歳2か月(保育園)

次女ねこクッキー1歳3か月(自宅保育)

 

▼1か月ぶり 子育てサロン 足で進めるようになった!

 

「こども誰でも通園制度」

就労を問わず月10時間まで保育所で預かってもらえる制度

私が住む市でも試験運用が始まる拍手

 

引越し&長女の認可外保育園入園まで

専業主婦の肩身の狭さというか

 

幼稚園には入れられない

(プレなど結局母子同伴)

パパ不在でワンオペ

親族も近くにいない

でも保育園には入れられない

ぜったい子どもから離れられない

 

そんな閉塞感が少しつらかったな~と。

 

どこに連絡してもみてもらえない

働いていないと預ける土俵にもたてない

 

SNSで見かけるのは

ワーママの嘆き(羨ましい)ばかりで

主婦だって預けたいよ…って思っていた

(※ワーママの嘆きを否定する意はない)

 

↑の制度が出てきた頃

働いていても預けたい所に預けられないのに!

ふざけた制度をつくるな!

…って声が上がっていて

同じママから叩かれている気がした

 

ここでその制度を待ち望んでいるママがいるよ~

って思っていた

 

ベトナムみたいにさ

(知らんけどおいで住んでた友達が言っていた)

就労関係なく預けられたらいいのにね!

毎日じゃなくても

週に一度でも預けられたら嬉しいよなぁ

 

♡♡♡