1歳2歳の 2歳差 姉妹飛び出すハート

長女うさぎクッキー2歳11か月(認可外保育園)

次女ねこクッキー1歳0か月(自宅保育)

 

ワンオペ母30代(父海外単身赴任飛行機)

 

※誤って記事を削除してしまい(泣きたい)再投稿です赤ちゃん泣きガーン

いいねいただいていたのに悲しい…すみませんお願い

 

#1月ももう終わり

だけど…

パパ不在で会社からカレンダーがもらえず

手帳あるしいっか~と過ごし

我が家の今年のメインカレンダーはこれかもしれない。

絶対に参加しなければ。

(手形足形カレンダー@支援センター)

 

育児相談

先日、育児相談に行ってきた。

市役所のはコロナで行けなかったからモールのやつ。

●身長 71.5cm

●体重 8,385g

ここでも足型をとってくれた。

整理するには”写真を撮ってモノは捨てる”が鉄則だけど

手形足形は実物大だからこそ、だよねー。

手形足形で毎回言われることは

「ぜんッぜん嫌がらないね…!」

超お利口に手も足も差し出す次女ちゃんである。

 

悩みがふたつ

多分、子育てイージーモードベビーな次女ちゃん。

困り事が2つ。

 

①離乳食をひとくち食べるごとに指をしゃぶる

②おむつ替えで寝てくれない

 

①は指をしゃぶることで飲み込んでいると思う。

最近は本当にひどくてひとくち毎に絶対。手を抑えるとのけぞって嫌がる。

 

育児相談の先生曰く「ことばで説明し続けるしかないね」らしい。

もう言われていることが理解できるから”もぐもぐかみかみだよ~”って親がやってみせる。数日ではなく数カ月かかって変化がでることだよ。とのこと。

 

今朝は両手にフォーク作戦物申す

指は吸いにくかったけど食事への集中力は、う~ん…。

いつもより噛んでいる風だったから良っか◎

かわいいシリコンビブは絶妙に首の隙間に水をこぼす。

 

 

②は本当にイラつく~!!!

※苦手な方はスルーでお願いします注意

次女ちゃんはうんちガールなんだよ立ち上がるうんち

日に3回程うんちをする。

トイレに流せる程度には固まったけれど、立ったまま拭くにはゆるい。

寝かせて拭きたいのにま~ぁ動く!!!

 

長女ちゃんは手におもちゃを持たせれば暫く寝ていてくれたんだけど、次女ちゃんは何か持たせても秒で寝返ろうとしてくる。足で羽交い絞めるとギャン泣き。

 

そんなに嫌なら1日1回にしておくれよ…

またしているわ。今日も3回目。

便秘で心配になるよりは良いけどさ。

 

話変わりまして…歩いた!

ブログを書いていたら歩いた目がハート

一昨日は一歩踏み出すお手本を見せたら1歩だけ真似できた

昨日は自分で1歩だけ足を出した

今日は6歩くらい歩けた、急成長拍手

まだ小鹿みたい。