3/5(土)

8:45起床、20:50就寝(おやすみから20分、夫の添い寝トントン)、昼寝14:40-15:20、かにかま、三つ葉、きぬさや、便1回、午後散歩がてら本屋

 

【ちらし寿司風】白ごはん、錦糸卵(卵と牛乳でレンジ)、茹でシーフード(まぐろ、サーモン、えび)、きぬさや、れんこん【蛤の御吸物風】だし、あさり笑、かにかま、三つ葉【ひなあられ】市販品をひと粒あげた。
 
袴も着せました。いつも椅子に座らせると瞬時にするいただきますポーズ爆笑殻付きで蛤の御吸物をつくるつもりが4日にはもう売っていなくて、冷凍庫にあったあさり剥き身になりました。ぱくぱく完食!
 
出張バースデーフォトの時に初節句の写真も撮影しました。30データ以上納品がサイトの規定だけど約300データ納品されましたニコニコURLをじじばばにも送信して各自見てもらっています笑
 
 
 
11ヶ月の記録ー行動ー
・ボールを入れると転がるおもちゃに、ボールを入れられる
・ごちそうさま&いただきますが上手にできる
・11ヶ月4日、歩こうとする気持ちが若干みえる
・11ヶ月5日、コップの取手を持って飲む風
・大工さんのおもちゃを3本指でつまんで穴に入れられる
・手押し車がたのしい
・11ヶ月15日、1歩歩く
・11ヶ月18日、8歩歩く
・11ヶ月22日、コップの取手を持って飲めた
・森のようせいを転がして遊ぶ(昔が舐めたりかじるだけだった)
・11ヶ月26日、めっちゃ歩くし立つ(おもちゃ持ったまま・くわえたままでも歩く)
 
歩くようになったのが一番の進化!…だけど長期戦で練習がんばった感があるのはコップ飲み。まだまだ練習中だけど、取手を持って飲めた日は嬉しかったなあ悲しいキラキラ