今日の済ませた用事たち。

・3年眠らせ続けていた書き損じ年賀はがきを切手に交換する。

・現金をおろす(関東の銀行がメインバンクなのでATMが少なく地味に困る)。

・ダイソーでブックエンドを買う。

 

夕食後のデザート

毎日骨太「2個で1日分のカルシウムチーズケーキ(ヨーグルト味)」

 

鬼滅の刃(まだ6話)を見ながらパクリ。

「お……!?ねっとりまろやかクリーミーで美味しい……!」

 

雪印メグミルクの「6Pチーズ=プロセスチーズ」と思って買ったけど、この美味しさでプロセスチーズは有り得るのか?……と疑って表示をみると(そもそもこれは6Pチーズじゃないらしい)

名称「乳等を主要原料とする食品」

原料「ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、植物油脂、砂糖…」

 

騙された……!(勝手に思い込んだだけ。)

困惑である。

 

私の中では「ナチュラルチーズを加熱してできたのがプロセスチーズ(リステリア菌は死滅)」という認識で、じゃあ今回のはどうなのよと。

加熱しているか謎だし、砂糖とか混ぜものをしているから「ナチュラルチーズ」とも「プロセスチーズ」とも表示できないのかな?と。(サイトではプロセスチーズの欄に掲載されていた。)謎だけど兎に角このチーズを食べたいのだ。

 

悩んで雪印メグミルクのサイトを見る。

 

 

Q.チーズのリステリア菌が心配です。(雪印メグミルクよくある質問より抜粋)

A.当社で製造するナチュラルチーズは、乳等省令に基づいた殺菌条件で原料乳の殺菌を行い、さらにリステリアの検査を定期的に実施し、安全性を確認しています。
また、当社が原料として輸入しているナチュラルチーズの場合も、買い取り時に当社分析センターで検査の上、リステリアが発見された場合は購入しない体制を取っています。
このような品質体制を取っていますので、当社のナチュラルチーズは妊娠中の方でもリステリアを心配することなく、安心してお召し上がりいただけます

 

 

…ということで今日のチーズがナチュラルでもプロセスでも雪印メグミルクとしては安全だから妊婦でも食べていいよということでした。

 

 

あと残り5粒、味わって食します(また買い足したいけどそれは控えようかな)。

ベーグルに挟んで食べるのを想像して心が躍ります……!

 

 

 

今日のグレープフルーツちゃん

\母子手帳の日記書きなよ/

ブログに書いているからと母子手帳が白紙のままです。友達の「子供が大きくなったときに見せるためなんだから〜」という言葉が頭をよぎります。私は母から母子手帳を見せてもらったことないけどね。

 

 

 

今日の夫弁当

夫婦で寝坊ゆえ、ホカホカのまま持たせることになってしまった肉野菜炒め(塩)。茄子とオクラとトマトのコンボで、夏なの?