おはようございます。
昨日は、前日が居酒屋のため
主人のご飯が無く。

「何か買って帰って」って言いたかったけど、
さらっと千円使うだろうなーと思って。

朝から鍋を作りました。
ドラッグストアで白菜1/4が198円。の4割引。

月曜にちょこっと寄った時に買っていたので、
久しぶりのお鍋〜ラブ

一緒に、もやし・豆腐・あげ・えのきも
購入していました。

めんつゆ味ですが、シンプル美味しい。
子供がいるので、大人は取り皿にキムチ入れて
キムチ鍋風にして楽しんだりしてます(笑)

主人モリモリ食べて、
私たちの昼ごはんも鍋。



午後から長女の市の健診でした。
3歳半の子達が沢山いたけど、、、
まぁ色んな子がいて。

うちは勿論次女も連れて行った訳ですが、
とある女の子が「赤ちゃんー!」って
近寄ってきてくれて。

その時は、その子のお母さんの近くで。
お母さんも「近すぎ!」とか気にしてくれて。

「これなに?」って次女を指差すから
「◯◯だよー」って名前を教えてあげて。

「これ」じゃないけどな…と思いながら(笑)
お母さんも、そこまで細かく注意はせず。

子供が近くにいない時は
1人でブツブツ絵本を読んでる少し変わった方。

で、少しずつ色んな検査を進めていて、
順番が近かったから同じタイミングでの
待ち時間が結構あって。

私たちは全然違う場所で待っていたら、
いつのまにかその女の子が来てて。

次女を叩く!
服を引っ張る!
オモチャ投げてくる!

さっき優しく声かけてくれたのに
びっくりして、最初声が出なくて。
見てない時に次女が何かしたかな…とも思ったり

何回かしてきて
「なんで?この子何かした?」と聞いても、
返事はなく。

じーっと見て、また手が出てくる。
怒ってる顔でも無さげだし。

どうしよ…って思ってたら、
近くの方が「あなた、お母さんは?」って
言ってくれて。もちろん返事無し。

ただ、ビックリしてたのと
怒りと、手を差し伸べてくれたことで、

私泣きそうになってて。
涙目で退室。

廊下でプラプラしながら、
さっきの方にお礼言いにいきたいけど
今は泣いちゃうなーどうしよー

って考えてたら、また泣けてきて。
そしたら、またその子登場!

次女は抱っこしてるのに、
足元から次女を引っ張ったり、叩いたり。

たまたま保健士さんがいて、
何か忘れたけど声かけてくれて。

そしたら涙腺崩壊(笑)
「さっきの子が叩くばっかりしてきて、
   廊下に逃げてきたけど、ついて来て。
   ビックリしてて…すみません」みたいな。

もはや、小学生並みの説明(笑)
小学生に失礼か。

改めて考えても、同じ3歳児の親なんだから
「叩いたら痛いよー」とか
「赤ちゃんビックリするから、やめてね」とか。

言えること沢山あるのに、
人の子っていうだけで、何も浮かびませんでした!

てゆーか、他人に急に叩かれるとは
想定して生活していない!!

保健士さん、そんな子供のような大人を
抱きしめてくれてえーん

「そうだったんだーごめんねー気づかなくて。
   さっき叩かれたのは見たよ。
   注意して見とくからね。ビックリしたね」って。

大人に優しくしてもらって、
すごく嬉しくて、感動しました。

そのあとも廊下にいたけど、
部屋の中ではその保健士さん、
ずっとその子の側にいましたショボーン

その子の親は相変わらず絵本の所にいて、
怖いから直視できなかったけど。

一回だけ「あんた何がしたいん?」って子供に
言ってたから、もしかしたら気づいてるのかな。
まぁどっちでも良いけど。

きっと、赤ちゃんのことが大好きで、
一緒に遊びたかったんだと思います。

言葉で伝えるのが難しくて、
手が出ちゃったのかな。

でもね、叩きすぎ!!(笑)

保育士さん大人数いるんだけど、
受診者も多いから手一杯な感じでした。

後半は次女寝ていて、
ベッドに下ろしたかったので言ってみるも

「ベッド横で見ておける人がいないから
   ゴメンー!」とのことでした。

下の子を連れてくる方は多いのに、
もう少し配慮があると嬉しかったかな。

文章にするとしょーーーもないけど、
その時は衝撃的な出来事でした。
書いたらスッキリしました。



そして、帰り道はポン活寄って。
珍しく希望商品ほぼ全部ゲットラブ

店員さんも良い人だったー
無料焼鳥も引き換えて、

おにぎりやパン買ってしまって、
結局500円程の出費でした(笑)

健診で私のお腹すきすぎて、
帰っておやつに、おにぎりや焼鳥食べました。



夕飯もまた、鍋の残りてへぺろ
私のには、主人ご飯の残り、豚キムチをオン。
{7673CC3E-D553-4A97-B24F-7E1434DDD1CB}

見た目悪いけど、激ウマでした。
しあわせ。

喜怒哀楽はげしい一日でした。
つかれたー。