突然ですが、ネタまつり祭ウシシ


てか、またフライングしてもた泣き笑い←昨日おにぎりネタやったばかり🍙


好きなおにぎりの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


一番は塩にぎりですが、梅も好きですほんわかおにぎり

好きなおにぎりランキングで不動の1位のツナマヨも勿論好きですよだれ←結局何でも好きなんちゃう😁?

ちょっと前まではバクダンおにぎりを作って、この時期よく蛍なんぞ見に行ったもんですけどね口笛

過去画像です。

数種類の具を詰めて、両手いっぱい使ってまんまるに握ってから、手巻き用海苔とアルミホイルで包んだら完成指差し


その見た目と大きさから「バクダンおにぎり」ね爆弾ウシシ


お弁当箱もいらないから、あまり荷物を持って出たくない屋外のレジャーなど、小さい頃に叔母がよく作って持ってきていたのを思い出して、以来たまに真似して作っていますにっこり←ゴミはアルミホイルだけやから、持ち帰るにしても小さく丸められるしね😊



もらってうれしかった暑中見舞いは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


どんなんでもわざわざワシのためにくれたと思ったら嬉しいよほんわか

最近めっきりもらわんよーになったから、もらえるだけで嬉しいと思いますニコニコぽっラブラブ


おまわりさんに助けられたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


交通事故の時に助けられました笑い泣き二度も死にかけました😇←それは言わんでええ🤣

もはやあの世からも嫌われた人昇天←もし死んだら一体どこ行ったらええん🤣?


あなたのお父さんはどんな人?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


赤穂父も実家父も尊敬できる素晴らしい人ですにっこり

先日のユニクロの広告がよかったですねニコニコ

なんか毎年思うけど、母の日に比べてあんまり父の日が盛り上がらんのはなんでやろ大あくびおとーさん可哀想やん😅





ぁ。ども…おこんばんちわ〜〜今日もお疲れさまです生ビールオツカレナマデス



また昨夜も何度も起きて、睡眠負債ハンパないzzz


起きる時間にエアコン設定していたから暑さのせいではないなあ…何やろ大あくび←まさか睡眠障害じゃないよね😱



ところで雨大丈夫でしたか叫び警報も出ていましたけどあせる


こっちは昨夜から朝にかけて結構降っていて、一部路線では昨夜のうちに運転取りやめとか通行止めを決めていました無気力


が、午後からはお天気になりましたにっこり


そして関西もようやく週末には梅雨入りしそうです傘


今から夏が怖いです滝汗




ほんじゃ〜〜口笛


今日はホンマどーでもえー買い物レポと、何故かおとーちゃんのつくレポだすウシシ見んでえ〜〜よ〜〜😚



まあそんな訳で←どんなワケ😁?これからだんだん暑くなると思ったので、先日こんなの買ってみました指差し

接触冷感レギンス「サラレギ」口笛


触っただけでヒンヤリしますほんわか



靴下も夏仕様にっこり

全部100均のやけどゲラゲラ笑い



足つながりで、先日おとーちゃんキャンドゥさんでこんなの買ってきました知らんぷり

画像は拝借した。

「結ばない靴紐」指差し


シリコン製で、数年前にダイソーさんが出してから話題になっていましたひらめき


早速スニーカーに装着スニーカー

こんな感じ口笛


長い紐状ではなく、1本1本が短くて、左右の紐通し穴に、まるで橋渡しのようにヨコイチに通す仕様になっていますニコニコ


こんな仕組み指差し

ちょっとピンボケしたけど滝汗←いつも肝心なところで🤣


表から通して、裏に引っかけて留まるようになっていますひらめき


普通の靴紐に見えるように模様も入っていて、パッと見違和感もナシニコニコ


少し前までは、ホンマのゴム製の靴紐を使っていたけど、やっぱりゴムやから数年経つと次第に伸びてきて、気がついたらヨレヨレに泣き笑い


シリコン製やったらその特性上、伸びる心配はないかなと…暫く検証してみるそうな口笛


ちなみに私はまだゴム製の靴紐を使っていますが、まだそこまで伸び切ってないので、そのまま使い続けていますにっこり


けど時々、結び目が解けてしまうんですよね…まあ普通の靴紐に比べるとまだ解けにくいけど無気力


おとーちゃんのがよかったら、私もシリコン製に変えようかと思っていますウシシ←っておとーちゃん実験台か🤣



そーやって、だんだん素材も進化していくんですねにっこり


素材といえば口笛


先日もうすっかり廃番かと嘆いていた、ダイソーさんのあの2wayおふろスポンジ🧽

復活していました立ち上がる←嬉しくて思わず2個買い😅


かつて「100均検証本」でもオススメされていたやつで指差し

撮影のため1個開けました😅

青い面がアクリル製で、浴槽や壁を傷つけずにきれいに磨けてニコニコ


また白い面はナイロン繊維ブラシで、凹凸があるため、床の汚れを掻き出すのに適しているひらめき


お風呂掃除は、コレ1つで出来て便利やからと、何年もリピ買いして使っていたのに、昨年秋から急に売り場から消えてしまって、悲しかったけど悲しい


よくぞ復活してくれた〜〜ニコニコ音譜


お願いやからもう無くならんといてね〜〜泣き笑い←切なる願い🙏



検証材料その2口笛

同じくダイソーさん「虫よけシール」ニコニコ


ホンマは、前にも少し話した「おにやんま君」が欲しかったねんけどにっこり


なんせ本家本元は高いし汗うさぎ←1個1000円くらいする…なんで🤣?


オニヤンマは、虫の中でも最強と言われる昆虫で、それを見た他の虫が恐れて逃げるため、それに似た形のものを身につける事で、ハエや蚊やハチなどに忌避効果があるとされています指差し


で、ダイソーさんに、それに似たものが110円で売られていると聞いて行ってみたけど知らんぷり


画像は拝借した。

なんやえらい人気みたいで、売り切れていて笑い泣き←まあ本家本元が10個買える値段やし当然か🤣


で、それやったら自作したろ〜〜と、とりあえず見本として、あのシールを買ってみましたひらめき


胴体は細長い棒があれば作れるし、羽のところは、あのシールを見本に、プラ板でなぞって型をとれば作れるかなと口笛


ほんで目玉もいるなと…目

パール調の大玉ビーズを買いました…コレもダイソーさんウシシ



そしたら偶然、おとーちゃんも知らんぷり

トンボの材料買ってきていた〜〜ゲラゲラ笑いダイソーさんで😁


しかも、この前の週末に汗うさぎ

作っていた〜〜先越された〜〜笑い泣き


羽は、何か商品が入っていたプラ製パッケージを使ったそうな…模様はつけてないけど、ヤスリで艶消し加工していました指差し


そして胴体は、割り箸で…黄色と黒のビニールテープ2色でシマシマ模様を作って、まるで工事現場🚧知らんぷり


はたまたは、阪神タイガーストラゲラゲラ笑い←なんそれ😁


目玉は、キラキラビーズを買ってきて、ワイヤーで固定したそうな…でも何ゆえ大あくび

ゴッドアイ👁️にしたかな〜〜大あくび

「ゴッドアイ」とは、左右の目の色が異なる事…縁起がいいとされています☺️


全然関係ないけど、かつてバァん家で飼っていた保護ネコ「白ちゃん」を思い出してしまいましたにっこり

過去画像です。

白ちゃんもゴッドアイやったねんオッドアイ猫ラブラブ似てる〜〜😅


まあそれは置いといてにっこり


ワシも近々トンボ作ろうと思います緑色のオメメのやつニコニコ


量産して売り捌くやめい🤣庭やベランダにたくさん吊るしたろかと企んでいますウシシ←とにかくアシナガバチさんが怖い…それにいつも蚊さんの餌食にされるので🤣



庭つながりで大あくび←かなり無理があるな😅

こんなん買ってみました〜〜けどコレ、鉢底ネットとしてではなく、とあるモノの材料として買いましたニコニコ


とにかく100均の商品は材料にしか見えへん人泣き笑い←ビョーキかも🤣


また近々つくレポ予定ですにっこり←いらんと思うけど😚



次…今度はホンマに庭用🪴


同じくダイソーさんで、こんなん買ってみた指差し

「ソーラーセンサーライト」ひらめき電球

人感&明暗センサーつきひらめき

屋外対応なので、玄関前の…門灯が届かない暗い場所に、試しに設置してみようかと思いますにっこり

コレは単純に、とにかく玄関前が暗くて危ないからねー

それに防犯効果もあるかなとニコニコ

実は前々から何か対策しなければと思ってはいたけど、そのままになっていました汗うさぎ

けど今回、ダイソーさんで550円というお手頃価格で売られているとレビュー記事見てひらめき

これなら試しやすいかなとウシシ

ちょっと試験点灯ひらめき電球

結構明るいです立ち上がる


まだ設置場所は決めてないけど、取り付け用に粘着テープやらネジもついていましたにっこり


まだ暗いところで試してないから人感センサーが正しく作動するか分からへんけど、また今夜にでも庭で試してみようと思います指差し



ぁ。その庭ですが、最近の庭ウシシ←だから無理矢理すぎるねん🤣

アナベル、スミダノハナビ、奥にナデシコと紅葉が密集していますひらめき



百日草にっこり

が、何故か1本だけ大あくび

異様に伸びています汗うさぎ一番下の段のプランターから😅


奥はコスモスガーベラ

全体的に見るとこんな感じです口笛


隣の砂利の上に土を敷いた地植えにはニコニコ

オレンジ色のコスモスにっこり



4本目のアマリリス指差し

2つだけ咲いて、あと2つがまだ咲いてくれへん汗うさぎ


アマリリスは、1つの茎に花が4つ咲くのですが知らんぷり


このままでは後の2つが開く前に、先に咲いたのが枯れてしまいそーです泣き笑い



2年前に実家からもらったアガパンサスニコニコ

昨年は1本も咲かへんかったから悲しかったけど、今年やっと咲き始めました立ち上がる


今のところこの1本しかないけど、1本だけでも咲いてくれたら嬉しいもんですねニコニコ



そして、葉山椒ににっこり

わかるかな〜〜口笛


虫さん苦手な人は閲覧注意注意



では改めまして指差し

アオムシくんでした🐛音譜


アゲハの幼虫さんやよハイハイ


巣立つまで見守ろうと思いますニコニコ←そのうち葉っぱ食べ尽くされそーやけどね😅


しかしま〜〜蚊さんやハチさんは歓迎しなくて、アオムシくんは見守るってね…勝手やなワシ泣き笑いゴメンやで🙏




以上、本日ここまでどす🙇‍♂️

訪問がアホほど遅れております…毎度ゴメンやす魂が抜ける


では〜〜明日もご安全に〜〜照れ

おーきにです〜〜ほなね〜〜バイバイチュー祭{emoji:音譜}