暑いのと寒いの、どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


昔は迷わず「夏」と言っていたけど、最近の異常な暑さではねえ…汗うさぎ


温度計といえばにっこり

カステラを作るのに、生地を湯煎にかけて混ぜる時に「生地の温度が38℃になるまで」とレシピに書かれてあったから、家にあった揚げ物用の温度計を出して見てみると知らんぷり

逆さまに撮っちゃった😅

なんかバッチいいや今それはえーねん🤣5℃刻みやし汗うさぎ


てゆーか、なんで38℃なんやろう…40℃やったらアカンのかなねー


そーいや昔、何かのテレビ番組でパティシエの人も「分量は1gとか1cc狂っただけで全然違うものになってしまう」と言っていたし無気力


ご飯作りは、多少の誤差があってもそれが「家庭の味」になったりするものですがにっこり


お菓子作りって何よりも計測が肝なんでしょうねニコニコ



な訳でカステラ作りのためだけに改めて買い直したのでしたにっこり

今度は、キッチリ1℃刻みのやつ指差し


ワッツさんで、165円商品でしたニコニコ


他のお店で110円のもあったけど、敢えてこの温度計にした理由は口笛

専用ケースがついていたから…ガラス製品は壊れやすいから、55円はケース代やと思えば安いもんやニコニコ

と思っていたのに、別の用で昨日またワッツさんに行ったら、何故か同じようなケースつき温度計が110円で売られていました…え〜〜叫びガーン

55円返して〜〜泣き笑い←たかが55円されど55円やで😅

まあええわ…せいぜい使い倒したるチュー

ちなみに、前の揚げ物用の温度計も使っています…アレまあまあ高かったねんねー

ちなみに、そのカステラのレシピにっこり


前にも話したけど、過去に友達に教わったカステラのレシピが、なんと3本分の大容量でとても食べ切れへん上に、万一失敗したらダメージ大なんで
ガックリ


少量で作れるレシピを探したら、このパウンド型1つで作れるものに出会いました立ち上がる


手間はかかるけど失敗もなく、美味しく作れましたニコニコ




ぁ。ども…しれっとおこんにちは〜〜今日もお疲れさまです猫にゃ音譜


どーでもえーけど、昨日ダイソーさんで夏物のスリッパを買ってみましたにっこり

外でも履けるやつが330円チュー←けど使用目的は屋内として☺️


普通この手のスリッパは、ちょっとオサレな雑貨屋さんやホームセンターで1000円くらいするし知らんぷり

安くても800円くらい…2つ3つ買えますやん😆


コレは断然お得や〜〜と即購入ニコニコ
見た目もかわいいし😍


またサイズも22.0〜24.0㎝と比較的小さめやったのも買いの決め手になりましたにっこり←ワシ22.5㎝ですねん…下手すりゃ小学生より小っちゃいやん🤣


以上、ちょっとこのお値段以上アイテムに感動したのでここに書き記しておきましたハイハイ


ちなみに今日たまたまテレビで、ダイソーさんのクイズをやっていたので、また近いうちにネタにしますウシシ←やらんでええ🤣



さて〜〜ここ最近はお天気が不安定で無気力


我が家の洗濯は2日に1回なんですが、見事に晴れじゃない日ばかりが洗濯する日に当たります泣き笑い←絶対呪われとる🤣


今日もまた曇り空で肌寒く、外干しした洗濯物も寒そうですゲホゲホ


それでもまだ空気は梅雨前で湿度もそんなに高くないので、夕方には乾いてくれるかなとTシャツ


そーそー、そのおかげで暫く手先ケアを怠ってしまっていて、今頃アカギレになりました泣き笑い←知らんがな🤣


保湿まだまだ大事ですね〜〜ねー





ほんじゃ〜〜口笛


今日も雑ネタですんでウシシ見んでえ〜〜よ〜〜😚



先月、おとーちゃんの座椅子の汗うさぎ

過去画像です。

中のスポンジの芯材が、こんなエライ事になっていたので滝汗

カバーは無事です😅



ダイソーさんでにっこり

過去画像です。

こんなジョイントマットを2枚買ってきて、リペアに挑戦指差し←おとーちゃんが😁



まず、内部のスポンジを全部剥がした後に口笛

こんな荷造り紐で骨組みを補強ひらめき


ちなみにこの紐は「PP(ポリプロピレン)バンド」といって、本来はダンボールなどの梱包に使うやつです📦

ちなみのちなみに、このPPバンドでカゴ編みもできるので、私もいくつか編んだ事ありますにっこり


で、最終形ニコニコ

さっきの補強した骨組みの上…座面と背もたれのところに、ジョイントマット(サイズは調整)を芯材にしてそれぞれ1枚ずつ置いて、カバーを被せ直せば完成指差し


前のスポンジの時より厚みはなくなったけど、見事に蘇らせました立ち上がる乙女のトキメキ←おとーちゃんが😁



とはいえ、前よりはペラくなってしまったためねー

こーやって、更に上からクッション乗せて快適な座椅子ライフを楽しんでいるようですチュー



そして、もいっちょにっこり


長年おとーちゃんが愛用していたちょっと大きめの片手鍋にっこり

過去画像です。

の柄が、経年劣化で割れてしまったので叫び


ちなみに直径(内径)20㎝知らんぷり


新しいお鍋に買い換えようかとも思っていたけど、このサイズの片手鍋ってもう最近あまり作ってないのか、どこにも売っていないようでえー?


それにおとーちゃん…このお鍋にはそれなりの思い入れがあるみたいなんでウシシ



またまたリペア指差し

ワイヤーぐるぐる巻きにして、どないか蘇らせたチュー←おとーちゃんが😁


ワイヤーを巻く前に、割れた持ち手は接着剤でくっつけて、その上からテープで固定していますにっこり←おとーちゃんが🤣



途中ステンレスのワイヤーがなくなったから、アルミのワイヤーを継ぎ足し知らんぷり

引っ掛け部分まで作っていました指差し

が、我が家は引っ掛ける収納してないので、今後使う事があるかは不明😅


ワイヤーの分持ち手も分厚くなって、余計に頑丈になった感じがしますニコニコ


試験的に早速、週末にひやむぎを茹でるのに使ってみたら、なんせ金属なんで熱伝導が滝汗


特に火元に近い付け根部分が熱い🥵



そこで口笛

ワッツさんで、こんな本革のハギレを購入指差し


コレで、持ち手カバーを作ってみようかと思いますにっこり


つくレポはまた後日…てゆーか、まだ作ってないしウシシ


あと鍋の内部に汚れがこびりついていたので、それをきれいにしようと新アイテムも購入したので、同時にレポします…まだやってないけど泣き笑い←一体いつやるねん🤣


一旦忘れてね〜〜ウシシ←コラ🤣


以上、おとーちゃんの休日リペア大作戦レポでしたゲラゲラ笑い




さて〜〜話をガラリと変えましてにっこり


先日、出先でガチャコーナーを見ていたら、久々にやってみたくなりました口笛



おっひらめきはてなマーク

びゃはは〜〜おもしろいゲラゲラ笑い



ま…アレもコレもと欲張っていては、キリがないのでねー


2つに絞りましたニコニコ


「自由すぎる女神」🗽



口笛


「リカちゃん歴代ミニチュアパッケージコレクション」指差し



何が出るかな音譜


何が出るかな音譜←世代バレ🤣



ガチャポン指差し

右が自由の女神(200円)で、左がリカちゃん(300円)にっこり



まずは、自由すぎる女神から…おんやチーンはてなマーク

まるでバラバラ死体のようないや組み立て式なんですねウシシ


作る手間を省いてか、それとも完成品ではカプセルに入り切らないのか無気力



とりあえず、組み立ててみましたにっこり

「自由すぎて三つ指つく女神」でしたゲラゲラ笑い



ちなみに知らんぷり

独立宣言書とトーチは、どこにもくっつける部分がなく孤立していたので、紛失防止に汗うさぎ


懐に抱かせてみたりしてにっこり

トーチが…本に引火しませんように滝汗



で、試しに完成品をカプセルに収めてみたらにっこり

なんか組み立て前よりもコンパクトやしまあええかウシシ



ちなみに「自由すぎる女神」は🗽

全部で6種類…どれもおもしろいゲラゲラ笑い


コレで1つ200円は価値あるかもニコニコ


まあ…1回やればじゅーぶん満足やけどねウシシ




次…リカちゃん指差し


紙箱の中に、アクリル板に印刷されたリカちゃんのプレートが入っていましたニコニコ



箱裏には、その世代のリカちゃんの解説つきにっこり

「3代目リカちゃん」でしたひらめき


ちなみに私は2代目リカちゃん世代…当時まだ髪の毛はカールしていましたニコニコ←また世代バレ🤣



歴代リカちゃんは現在、4代目まであるんですねにっこり

どれが当たってもかわいいね目がハート


ただ、箱が紙製なのと、中の説明書がカラーじゃないのに300円は…まあ著作物やし、この値段に収めるのにギリギリやったんやろなねー


それを思えば、自由すぎる女神のが断然お得かも口笛

200円やし、サイズもリカちゃんより大きいし😚


けど自由の女神って確か世界遺産やのに、そんなに自由奔放にパロってもええんかいなウシシ←「自由」だけに😅


世界遺産には著作権ないんやったっけかなにっこり



けどまあ「びじゅチューン!」にも、色んな世界遺産をパロった作品が多いし、別にええんかなニコニコ


そーいや「びじゅチューン!」にはまだ、自由の女神の作品はないな〜〜無気力


いつか作ってくれへんかなニコニコ


ちなみに「びじゅチューン!」とは、NHK(Eテレ)で、美術アーティストの井上涼さんが、世界の美術を元にして作ったパロディーアニメ番組ですにっこり


番組HPより。

作品はすべて、元ネタとなる美術館や博物館の許可を得て作られているそうですが、中には許可が出ていたにも関わらず、何かしらの事情で井上さん自らボツにしてしまって、二度と見る事のできなくなった作品が3つあります無気力

それらは全て、宗教に関連した作品でした…一説によると「祟りが怖いから」とか滝汗

その事について、過去に記事にしていますにっこり


そーいや最近「びじゅチューン!」ネタすっかりサボってしまっている事に気づきました汗うさぎ


たまにはやりますかね〜〜ウシシ←え?いらん😁?




オマケ

話をリカちゃんに戻してっとにっこり


我が家の4代目リカちゃん指差し


全て100均のお洋服でコーディネートしてみました立ち上がる


トータルコーデ…なんとたった330円チュー財布ちゃり〜〜ん音譜


なんちゅー驚異のプチプラコーデ今やお人形も、こーでねーとゲラゲラ笑い←古いダジャレ🤣


AKBみたいな制服と靴下は、ダイソーさんの「エリーちゃん」の着せ替え服👕


そして、赤いジャージと靴はセリアちゃんので、本来は「ヲタ活」のアイテムやねんけど笑飛び出すハート


意外にもサイズ展開があって、一番小さいサイズがリカちゃんに合いそうやなと試しに買ってみたら、偶然ピッタリでしたひらめき


ちなみに、この4代目リカちゃんは、今から15年程前に、まだ三宮に「そごう」があった時に開催されていた「リカちゃん展」で買ったやつです指差し


ずっとバァん家に置いていたけど、バァん家を解体の際に持ち帰りましたにっこり


せっかく我が家に来てくれたので、また色々と着せ替えアイテム増やしたいなニコニコ←ってアンタ何歳やねん🤣




以上、本日ここまでどす🙇‍♂️

訪問がボケるほど遅れております…毎度ゴメンやす魂が抜ける


では〜〜明日もご安全に〜〜照れ

おーきにです〜〜ほなね〜〜バイバイチュー笑音譜