今まで一番感謝していることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


感謝に順番なんてつけられへんわにっこり



あなたの一番大切な人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


命に1番も2番もないよねにっこり






ぁ。ども…おこんばんちわ〜〜今日もお疲れさまです猫にゃ音譜




いきなりですが、昨日の投稿ネタにっこり


ドライブしたいのは昼or夜

人に乗せてもらうなら昼間がええけど、自分が運転するなら夜間がええかなあねー


というのも、前にも話したかもですが、私は社会人になってから免許取ったので、教習は殆ど仕事終わりの夜間でした無気力


それでもたまには昼間の道路環境にも慣れておいたほうがいいと言われたので、たまの休みに昼間の路上教習で走ってみたら車ダッシュ


ま〜〜人は多いわ、周りの景色がゴチャゴチャ見え過ぎて気になって運転に集中できひんわで滝汗


そこで初めて、夜間ってなんて走りやすかったんやろ〜〜と気づいたのでした汗うさぎ


けど、それではアカンよね…だって車乗るのって大抵昼間やもんね泣き笑い


まあさすがにもう慣れたけど、やっぱり人通りが少なくて、周りの景色に惑わされない夜間が今でも走りやすいですにっこり←いつまでも成長しない人😇

 

乗せてくれるなら、断然昼間やけどねウシシ←景色楽しみたい人😚


できれば下道で…高速は景色ないからつまらん魂が抜ける


自分が運転していてもつまらん爆笑←昨日その高速で、しかも雨で視界悪い中ビビりながら走っていた人🤣


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


そーなんですよ、昨日ホンマに午前中土砂降りで泣き笑い傘←雨の高速ホンマ怖いねんて🤣


午後になると徐々に雨はあがりましたが、その影響か今日も少し冷えた1日でしたゲホゲホ




ほんじゃ〜〜口笛


なんか最近ネタが支離滅裂ですいません…もっとこまめに投稿しないとねあせる努力します😅


な訳で、今日もネタまつりだすウシシ見んでえ〜〜よ〜〜😚



海水浴に必ず持っていくものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


日焼け止めと日傘グラサン傘

と言いたいところですが、最近海さえ行ってないし、ましてや海水浴なんて学生時代以来行ってないわ滝汗プールは何度か行ったけどね😅

まあ海水浴に限らず、日焼け止めと日傘は必要ですけど口笛

須磨浦山上遊園から見下ろす須磨海岸にっこり

去年の画像ですが、ロープウェイで須磨浦の山に上がった時に、桜と一緒に撮りましたカメラ


須磨海水浴場は駅沿いにあるから、駅のホームから海が見えますよ指差し

過去画像ですが、須磨駅で乗り換えの一瞬で撮ったやつカメラ


海の家〜〜ニコニコ

過去画像です。

コレはまた別の日に撮ったやつ 一旦改札を出て、階段の踊り場からにっこり


階段降りたらすぐビーチやよ指差し


小さい頃は、予め水着を着て、その上に1枚ものの簡単なワンピースを着て、ビーチサンダルのままで電車に乗って行ったもんです口笛


地元の子どもたちはみんなそうでした…何やったら大人もウシシ

今年はちょっと須磨の海に行ってみようかな指差し




サウナ通ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ないよ滝汗

昔サウナといえばサラリーマンが仕事帰りに通うイメージやったけど、今は老若男女関係ないみたいですねねー

それこそ昔は温泉施設の横についているサウナ室に入った事はあるけど、わざわざ通う事はなかったですね〜〜無気力←まだオッサンのイメージやったから😅

岩盤浴なら何回かあるよウシシ



とここで出戻りネタ🙇‍♂️

最近食べた甘い物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


このネタ前にもやったけど、ちょっと感動した事がこの後に起きたので、ちょいと後出しジャンケン的にやらせて頂きます〜〜ねー


ところで、3月10日やから「砂糖の日」なんですねウシシダジャレ〜〜🤣


今回、この2種類の砂糖を使いまして口笛

上白糖とザラメ指差し←開けた後😁


と、パウンドケーキの型を使いまして口笛

周りをアルミホイルで包んでいるのは、熱が通り過ぎないためとの事にっこり←レシピに従っています🙂


ニコニコ

じゃ〜〜んチュー音譜


これは何かと尋ねたら指差しべんべん音譜←三味線の音


側面を削ぎ落としたら口笛

昔ながらのカステラちゃんの完成〜〜ニコニコスター


って…いや分かりづらっ爆笑←断面の写真を撮り忘れました〜〜🤣


けどコレ、材料も工程も意外にシンプルで、それなりに作れたのに感動してしまいましたニコニコ


しかもパウンドケーキのように、油やベーキングパウダーも使わないから安全かつヘルシーかも指差し


今回参考にしたレシピがコチラにっこり

材料も、買い足したのはザラメくらいで、ほぼ家にあるもので作れるのでやりやすかったです指差し


流し台は、洗い物で一杯になってしまったけど滝汗

って、見せんでええ笑い泣き


けど、これだけの洗い物が出た事で、それだけの達成感が得られたような気になれるから不思議ウシシ←ってどんな神経しとんじゃ🤣


カステラ作りには、ちょっとした因縁があってねー

その昔、高校時代の友達が「美味しいカステラの作り方を覚えたから是非伝授したいので集合〜〜チュー


といきなり呼び出されて、自宅から20キロ近くも離れた友達宅へ向かったのでしたランニングダッシュ電車とバスであせる


まあそれは別にええねんけどウシシ

そのカステラというのが、新聞紙を真四角に折って作った箱型で作るやり方で無気力

ちょっと「男性の元気」という文字が気になる画像は拝借しました。

こんな箱型で、一度に3本分も取れるくらいのビッグサイズのカステラでした滝汗

友達は何度も作っていて作り慣れているやろから、それに凄く丁寧に教えてくれたから、一発で失敗もせずきれいに焼けたのですがニコニコ

コレを家に帰って、おさらいするとなると汗うさぎ

当然、材料の分量も多いため、その分失敗するとダメージも大きいですよね叫び←なんせ卵10個🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚🥚‼️

で、案の定ためしに家でやってみたけど、なかなか上手に焼けない訳ですよ泣き笑い
生地に満遍なく熱が入らない、大き過ぎるため真ん中が上手く膨らまないなど😇

少量なら何度か試して会得したいところでしたが、なんせ一度に3本分は…滝汗

と今までずっと避け続けていたカステラ作り真顔

ところが最近、ふと「パウンド型で作られへんやろか無気力」とレシピを検索してみたのでした口笛

そしたら、あるわあるわ…そしてその理由もほぼ自分と同じウシシ少量でええねん😚

もっと早くに知っていれば、もっと早く試せていたのに…ちょっと後悔しました泣き笑い


ついでに、先日新たに買ってきたダイソーさんのガラスボウルも検証しました指差し

直径23センチで330円とは、オトクや〜〜と、かねがね購入を検討していましたニコニコ


ガラスボウルは、材料をハンドミキサーで混ぜる時に必要になりますにっこり


ステンレスやプラスチック製のボウルで電動のミキサー使うと、ボウル本体が削れてしまう恐れがあるのですあせる


今までもガラスボウルは持っていたけど、直径が26センチとちょっと大きくて小っちゃい私には重いし嵩張るしで扱いづらかったんよねあせる

前のと比較口笛

ほんの3センチでも、これだけ違えば使い勝手も随分変わるなと実感しましたニコニコ


また耐熱ガラスでレンジは勿論オーブンにも使えるので、お菓子作りだけでなく今後お料理の下準備にも使いたいと思います指差し


以上、感動カステラ作りレポとガラスボウル検証レポでしたにっこり




後出しネタ、もいっちょウシシ


ミシンと手縫いどっちが得意?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


の前に口笛


今日たまたまテレビ見ていると、お子さんの描いた絵を元にして、その形を忠実に再現したかわいいぬいぐるみを作っている素敵な人が紹介されていました指差し


詳細はコチラにっこり


それを見て、昔私も人形を作った事を思い出したのでしたニコニコ


不器用で、ミシンも手縫いも苦手やけど、今から10年ほど前にどないかして作った手縫いのお人形にっこり


ケンバン(鍵盤)のカンバン(看板)ウシシはてなマーク

文化人形ちゃんニコニコ


どんな経緯で作ったかはハッキリ覚えてないけど、10年以上も前にバァにプレゼントしたもので、今は我が家にいますニコニコ


このいかにもレトロなお人形は、バァの幼少時代に流行ったものらしくにっこり

私は、ジブリ映画「火垂るの墓」の中で、節ちゃんが大事に持っていたシーンを見たのが初めてで、一緒に見ていたバァが「あれ文化人形や〜〜懐かしいなあほんわか」と言っていたのを聞いて、その一般名称が「文化人形」というのを知りましたにっこり

それから、いつかバァにプレゼントしたいなと思ってずっと探していたけど、なかなか今の時代では売られてなくて汗うさぎ


じゃあ作るか〜〜チュー←とにかくなければ作る人…不器用やのに🤣

という訳で、まずは自力で作ろうと、ネットで画像を検索していました虫めがね


そしたら、ご丁寧に制作キットが売られているではありませんか〜〜ニコニコ


で早速注文して、作ってみたのでしたウシシ


それこそ最初は、ミシンでササッと作るつもりでしたが、意外にパーツが小さくて細かいあせる


お人形本体は勿論、お洋服のフリル、レース、リボン…髪の毛も汗うさぎ


で結果、全て手縫いで仕上げるハメにねー

お顔も、見本をトレースして、手描きですよ〜〜指差し



アクリル絵の具を使って、絵筆で描き描き🖌️カラーパレット


下着も指差し


ちゃ〜〜んと「ズロース」履いてますよニコニコ

ズロースって若い人知らんよね😁


ついでに…そのズロースじゃないけど、先日お気に入りの部屋着のズボンの裾を手直ししました指差し

コレ…お掃除する時に裾がヒラヒラして邪魔やから、一度ゴムを通して裾を絞った事があったけど、全然かわいくなくなってしまったから泣き笑い


伸縮可能になるよう、アジャスターをつけました指差し

ちなみにこのアジャスターは、着古して処分したユニクロのジャージについていたものを再利用しましたウシシ


掃除しない時は裾伸ばしてヒラヒラさせますゲラゲラ笑い←なんそれ🤣


以上、後出しネタおわりゲラゲラ笑い




オマケ

実家両親が今日いきなりやって来て、株分けの植木鉢を持ってきてくれました🪴

スイートピーを4株と、ユキノシタ1つにっこり


おそらく家で増え過ぎたからくれたんやと思うけど、ありがたいですねニコニコ


スイートピーは支柱を立てたほうがいいというので、とりあえず家にあるものを探して立ててみたけど無気力

なんかアサガオ感否めん笑い泣き


まあええか…成長が楽しみですウシシ


オマケ②

バァん家から持ち帰ったシンビジウムの蕾が指差し

少しずつ膨らんできましたニコニコ


週後半は暖かくなるらしいから、開花も近いかも立ち上がる



クリスマスローズもにっこり

徐々に蕾が開いてきたけど、どれもこれも向こう向くのはなんでやろ泣き笑い




以上、本日ここまでどす🙇‍♂️

訪問がアホほど遅れております…毎度ゴメンやす魂が抜ける


では〜〜明日もご安全に〜〜照れ

おーきにです〜〜ほなね〜〜バイバイチュー笑音譜