今年の抱負を宣言しよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


特になし…それ以上も以下もなく現状維持でにっこり

けど実はその現状維持がなかなか難しい無気力

が…頑張ります滝汗



今年見た初夢は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


それが見てないとゆーか、ただ覚えてないだけかも無気力💭

初夢ではないけど、昨年末に見た夢がやたら衝撃的で覚えています不安

掃除していた掃除機から突然火が出て、あわや火事を起こすところでした爆笑←夢ですあくまでも😑

年の瀬に縁起でもない真顔もやもや

けど何かの暗示かもね…今一度火の元に気をつけようと思いました魂が抜ける

てゆーか、初夢って2日の夜に見る夢ちゃうかったっけ大あくび

それやったら見たには見たけど、内容までは覚えてないわ汗うさぎ



目が疲れたときどうしてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


細かい文字は見ない…いや見たくても見られへんねんから必然的に見ーひんか魂が抜ける

ボ〜〜っと遠くの景色を眺めたり、なるべくモノを見ないに限るニコニコ

目が疲れている時は脳が疲れているのと同じやからスター

三が日は普段とは少し違った環境にあるため、どうしても疲れが出てしまいますね…特に2日は全身の凝り固まりも押し寄せ疲労困憊が最大ピーク絶望

殆ど何も出来ひん状態でした昇天遂に薬に頼ってしまった〜〜依存したくないからホンマは嫌やったけど😷




ぁ。どもども…おこんばんちわ〜〜今日もお疲れさまです龍たつ音譜


3日間更新しなかった理由はお察しくださいませ🙇‍♂️


今年の年賀状です指差し

年賀状は毎年、その年の干支を羊毛フェルトで作っていますニコニコ


左側の色が一見赤色やけど、本来はどピンクですニコニコ


元の色にっこり

この2色🩵🩷をメインにチクチクやっていきました指差し


21日に必死のパッチで作りましたダッシュ


最初は慎重に…ひと針ひと針丁寧にやっていたけど、最後は集中力が途切れ何度か自分の指を刺しました笑い泣き



まあそれはどーでもよくて魂が抜ける



今回いつもと違うのは、オメメ目


羊毛フェルトに使う目のパーツは通常、釘みたいな形のもので、それを本体にブッ刺してつけるのですがあせる←って言い方🤣

こんな…ぁ。コレは去年のうさぎさんのつくレポねにっこり


今回のは、白目があったほうがかわいい気がして、敢えての「動く目玉ちゃん目」にしてみましたニコニコスター


ブッ刺すのでなく手芸用ボンドで貼り付けるだけなんで、そんなに罪悪感もないし泣き笑い可哀想ではないよね😅



てゆーか、いやその…コレしょんぼり


そもそも龍龍ちゃうんちゃう滝汗はてなマーク


めっちゃ反則技ちゃうか爆笑



いや…まあ、ええですよね…だって今年の年賀はがきの切手も口笛

コレですやんゲラゲラ笑い


おかしない×2チュー音譜←強引に正当化😁




さてさて…なんやかんやで怒涛の年末年始でしたがチューボクシング

ここ数日の諸々を反省の意味も込めてちょっと振り返りたいと思います魂が抜ける
の前にちょっとだけ愚痴おとーちゃん決断遅すぎ〜〜😖
年末の早い時期から、実家にお正月はいつ来るのかと聞かれていたのに、なかなか決めてくれへんから、何度も返事を催促された😩←基本万事決定権はおとーちゃん…いや決して丸投げしている訳ではなくあせる
赤穂にも、早めに連絡せんかったら向こうも準備あるからと言っても、なかなか決めてくれへんから、痺れを切らしたのか向こうから「1日のお昼に来てね」と先に言われてしまった😱
両家とも私を中継して連絡してくるから、まるで自分が決めるのが遅いみたいに思われるやん😭
かと言って、これは一方的に誰がどーとか言うのはアカン…家族である以上連帯責任やから、意味のない言い訳はしーひんし、おとーちゃんも仕事納めの後も出ようとするくらい忙しくて実際に決められへんかったと思うから、絶対に責めない…むしろ労うべき😷
けどここで言っちゃったら結果アウトやよね…けどワシも人間やねん😑
なんか年始早々すいません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


アカン…気を取り直しましてにっこり

いや…ただの備忘録なんで、見んでえーですウシシ←どっちやねん🤣


まず遡って30日の夜無気力


手土産に、赤穂母が多分好きな抹茶と黒豆のパウンドケーキ作りにっこり←以前気に入ってくれたから☺️


いつもは帰省の前日の31日に作るけど、今回は都合につき1日前倒しとしましたダッシュ


主役の材料たち指差し

作り方は、基本のパウンドケーキにお抹茶と黒豆を足しただけニコニコ


【基本のパウンドケーキの作り方】
クッキー材料
薄力粉 80g  砂糖 80g  バター 80g
ベーキングパウダー 小さじ1

たまご(Mサイズ) 2個

クッキー下準備
○パウンド型にオープンシートを敷いておく。
○たまごとバターは室温に戻しておく。
○ベーキングパウダーと薄力粉は合わせてふるいにかけておく。
○オーブンを170℃に予熱しておく。

クッキー作り方
①室温に戻したバターを泡立て器でなめらかになるまで混ぜた後、砂糖を2〜3回に分けて加え、その都度混ぜ合わせる。

②割りほぐしたたまごを①に少しずつ加え、その都度混ぜ合わせる。

③ふるった粉類を②に一度に投入、ヘラに持ちかえて練らないようにざっくり混ぜ合わせる。

④オープンシートを敷いたパウンド型に③の生地を流し込み、表面の中央がU字になるよう凹ませてならす。

⑤生地を整えたパウンド型を、高さ10㎝くらい上から垂直に2〜3回落として、生地の中の空気を抜く。

⑥天板の中央に⑤を乗せて、170℃に予熱したオーブンに入れて、約45分焼く。
庫内が上段と下段に分かれている場合は、下段に入れて焼いてね指差し
上段では焦げる恐れがあります😱

⑦焼けた生地の中央に竹串を刺して、生の生地がついてこなければオーブンから取り出して、粗熱を取ったら完成立ち上がる

注意オーブンは機種によって焼き具合が異なります無気力
もし竹串を通してまだ焼けてなかったら、5分刻みずつ追加加熱して、その都度焼け具合を確認してねうさぎのぬいぐるみ

ピンクハートパウンドケーキの名前の由来は、薄力粉と砂糖とバターの分量がそれぞれ1パウンド(80g)である事からにっこり
分量が覚えやすいため、海外では初めてお子さまがお母さまから教わるケーキと言われていますうさぎのぬいぐるみ


今回は、お抹茶を1.5倍増し、黒豆も2倍増しにしました立ち上がる


黒豆ですが、今まではダイソーさんに売られていた「黒豆しぼり」という半生の甘納豆のような黒豆を使っていたけど、最近取り扱いをやめたのか見なくなったので真顔


代わりに、パックの煮豆を使いましたにっこり

アレ甘さ控えめでよかったのにな😅



となると、煮豆は汁気を切らないといけないので、パックから取り出してザルに上げておきました口笛


更に軽く抑えて、十分に汁気を切るあせる

そして何故か、切った煮汁はカップの中に…もうお察しかと思いますが、コーヒーのお砂糖がわりにして飲み干してやったコーヒーゲラゲラ笑い


ほんのり黒豆の風味がして美味しかったニコニコ


コメダさんの「小豆小町」以来、煮豆とコーヒーが合う事を知ってから、時々こんな飲み方をしていますウシシ



そして翌31日の年越しそばは、お昼に頂きました指差し

30日のお客様感謝デーのうちに買っておいた和蕎麦…値段比べしたら冷凍3食パックのが若干安かったからと思ったけど、おとーちゃん絶対2杯では済まへんから滝汗


仕方なく年越し蕎麦用の高級和蕎麦を1袋だけ購入泣き笑いそして高級やからおとーちゃん用😁


スープや天ぷらは乾き物で簡素ににっこり


余談ですが、買い物疲れで脳が正常に働いておらず、帰るなり冷食和蕎麦と一緒に、その年越し蕎麦用まで冷凍してしまっていましたネガティブ基本冷蔵保存😷


それでも美味しかったようですウシシ←間違って冷凍しちゃった事は正直に自供しました…言わんかったら分からへんのに🤣

安い天ぷらのほうがサクサクして美味しい爆笑←庶民の意見ですあくまでも😚


余談の余談ですが、実家の年越しそばは、和蕎麦がNGでした汗うさぎ


弟が小児喘息による蕎麦アレルギーのため、和蕎麦が食べられへんかったのです魂が抜ける

もし食べたらアナフィラキシーショックを起こして、下手すりゃ死に至る危険がありました😱


なので、うどんと蕎麦を両方出しているお店にも入れませんでした真顔


当時の年越しも、自宅でうどんかラーメンでラーメン


いつも大晦日になると、そんな事を思い出しますにっこり


ちなみに、今は昔ほどのアレルギーは出なくなったようですが、なるべく避けているかな〜〜無気力


幸い私には食物アレルギーはないけど、アレルギー持ってる人は大変やな〜〜と思いますあせる



31日は決まって引きこもり、年始の準備をしますダッシュ


まず恒例のサンドイッチ作り🥪


これまでは大晦日に帰省して元日の朝から赤穂でやっていたけど、ここ数年は日帰り帰省のため、前日に自宅で作って翌日持って行っていますにっこり

サンドイッチ用パンがなかったため、前日の間に耳だけ落としておきましたチュー←って耳なし芳一か🤣


サンドイッチにしては少し分厚めの10枚切りですが、これしかなかったから致し方なしあせる

普段はサンドイッチ用の12枚切りもあるのに品切れとは…もしかしてみんなお正月にサンドイッチ作ってるの😅?


まあ、ここでゆーてもしゃーない…これだけ出ちゃったパン耳も、ちゃんと消費しまっせ指差し



具材も、比較的日持ちするものは30日の間に…玉ねぎと人参は「みじん切り器」で細かくして油で炒めておくにっこり

そして翌31日の午前中にじゃがいもを茹でて、熱いうちにマヨネーズと合わせる口笛


横のは、同時に茹でたタマゴの粗熱を取っているところヒヨコ


この時、茹で上がったじゃがいものホクホクしたいい香りに心もほっこりしましたほんわか


てゆーか、今まで茹でたじゃがいもの香りなんて意識した事がなかったので、ちょっとビックリ驚きびっくりマーク


新たな感動を覚えたのでしたニコニコ



そして午後からは、具材第2弾ダッシュ


きゅうりを縦スライスにして塩を振って水抜き、ツナ缶の水切りも同時ににっこり

その間に茹で玉子を潰してマヨネーズと和えて…水気の切れたツナにもマヨネーズ指差し


きゅうりには、間に吸水タオルをかまして十分に水気を切っておく無気力


基本は同時進行ですが、台所のスペースと道具と己の体力(かなり老骨に鞭打っている)🤣の都合で、午前と午後に分けて作業していますにっこり


生モノが入っている上に、少しでも水分が残っているとカビや食中毒の原因になるので、なるべく水気は絞っていますあせる


特にこの年末は例年より気温が高かったから尚更驚き要注意⚠️


日持ちしない食品ほど少しでも新鮮さを保つため最後のほうに作業しますにっこり



あとは写真撮る間もなく、作業に集中ダッシュ



耳を落とした食パンを並べて、片方にはマーガリン、もう片方にはマヨネーズと辛子を塗る知らんぷり


後は具材を乗せていく〜〜同じ具材同士がカブらないように、なるべくローテーションさせて乗せていきます指差し


最後にサンドして、半分に切ってラップに包んだら完成〜〜立ち上がる


昨年は夕食後にそれらを一気にやろうとした結果、夜中までかかってしまったため絶望作業終了と同時に紅白が終わった感じ😅


今年は具材乗せはおとーちゃんも手伝ってくれました泣き笑い


おかげで、いつもの約半分の時間で作業終了ダッシュおーきにどす🙇‍♂️


殆ど立ちっぱなしの作業で、足が棒になりました魂が抜ける



それでもとりあえず一段落ついた事で一気に脱力…おかげで寝落ちしてしまって紅白見るの忘れていました笑い泣き


どうせ見そびれたならもういいや〜〜という事で、23時20分頃にようやくお風呂へ🛀



上がって歯磨きしている頃に年が明けました🪥にっこり



「ゆく年くる年」が終わった後は、例年通り「生さだ」の新春生放送ニコニコ

今年は、両国国技館より…いつもユルイ感じで進行するこの雰囲気が、1年の疲れを癒してくれる気がしますニコニココップ


けど放送終了の26時30分まではとても身がもたなかったため、25時過ぎには布団へふとん1ふとん3


グレープ時代の相方・吉田政美さん最近ちょくちょく出るようになりましたなニコニコ


内容がなかなかおもしろかったので、また機会があればネタにしたいですウシシ



翌朝…元日の朝はにっこり

簡単にお雑煮…冷凍の小松菜と乾燥味付け油揚げで、お出汁は薄口醤油が関西風指差し


タンパク質強化のため、ポールウィンナーも1本立ち上がる←タンパク質不足を指摘されています😅



それから、赤穂へ向かいました車ダッシュ


三が日の諸々についてはまた後日にっこり




以上、本日ここまでどす🙇‍♂️

訪問がボケるほどおくれております…毎度ゴメンやす魂が抜ける


では〜〜明日もご安全に〜〜照れ

おーきにです〜〜ほなね〜〜バイバイチュー笑{emoji:音譜}