ぁ。ども…おこんばんは〜〜今日もお疲れさまですウシシ音譜




さてさて〜〜今日の昔ばなしは指差し


理想的な人助けのお話かなニコニコ




ほんじゃ〜〜口笛



「二ツ道のおいはぎ」

語り(市原悦子)

追い剥ぎ(常田富士男)

キツネ(市原悦子)



栃木県の昔ばなしです。

https://youtu.be/hcnfK0a7c6Y?si=14U_EaYDMAhE2Aed


昔…栃木県の喜連(きつれ)川と馬頭(ばとう)を結ぶ「馬頭街道」と呼ばれる道は途中、家一軒ない深い山の中を通っておりましたそうな。


その山また山の寂しい街道から、少し南へ下がったところに、平野(ひらの)という村がありました。


「わ〜〜い!」

「いたいた!いたど〜〜!」

「そっちだい!そっちだ!」

「わ〜〜!」


「そ〜〜れ!入ってる入ってる!」

「いっぱい取れただな?」


川で魚をたくさん取った子どもたちは、意気揚々と帰り道を急ぎました。


「夕げのおかずは魚にしよ!」

「ほいさ!ほいさ!」


するとその魚を狙って、キツネの親子が草むら越しに、子どもたちの後をつけています。


「あれ?…キツネじゃ」

「はは〜〜ん?これを狙ってるだな?」

「そ〜〜ら!食べれ!」


子どもたちは、惜しげなく取った魚をキツネの親子に分けてやりました。


「また来いや〜〜!」



村は、小さいながらも豊かな自然に恵まれて、人々も山の動物たちも、それは平和に幸せに暮らしておりましたそうな。



ところが、ある時…


村に近い街道の二ツ道に分かれた辺りに、追い剥ぎが住み着いたのです。


追い剥ぎは、岩穴の中で聞き耳を立てて、人が通るのを待っている様子…


すると、外から足音が…


「フン…フンフン…来たな?へへへ…ここなら、どっちの道を来ようと見逃しっこねえ。挙げ句が、近くに家一軒ねえとは、全くもっておあつらえ向きだぜ…」


足音は、だんだん近くなってきました。


「へへへ…来た来た…何も知らずに来よるわい。へへへ♪」


そこで追い剥ぎは、岩穴から飛び降りて、通行人を脅しました。


「待て〜〜!荷物を置いてけ!」

「うわあっ⁉︎」


驚いた通行人は、慌てて逃げようとしました。


ところが、追い剥ぎに引きずり戻されてしまいました。


「待て!おとなしく言う事を聞かねえと、命をもらうぞ!」

「いやあ〜〜っ!」


通行人は無理矢理、荷物やら着物を剥ぎ取られて…


「あ〜〜助けてくれ〜〜!」


命からがら逃げて行きました。


「フフフ…こいつは、こたえられねえぜ♪ハハハ!」



翌朝…


「恐ろしい事になったのう…」

「これじゃあ、野菜や薪を売りにも行けんぞ…」


何しろ馬頭街道は、志鳥(しとり)や白久(しろく)などの村々やその先の町を結ぶ、たった1本の大事な道だったのです。


親子のキツネは、村人たちをたいそう気の毒に思いました。


そしてまた、今夜も…


「身ぐるみ脱いで、置いてけ!」

「きゃあ〜〜っ!」


追い剥ぎは、相手が女だろうが子どもだろうが、容赦ないのでした。


「い…命だけは助けて!」


そして親子は、着物を剥ぎ取られて、逃げていってしまいました。


「いやあ〜〜っ!」

「へへへ…♪」


キツネは、追い剥ぎを懲らしめる手立てはないものかと考えるのでした。



それから2〜3日経った、雨模様の夜の事です。


岩穴の中の追い剥ぎは、外が雨だとは知らず…


「フフフ…酒が美味いのう…どれ、今夜はひとつ、金めの物を頂戴するか…」


すると、岩穴の入り口から雨の雫がポツリ。


「ん…雨か?」


ところが、こんな雨の日でも、通りかかる者がいたのです。


「ほう…3人連れか。しかも、とびきり上物ときたぞ♪」


3人の親子は、追い剥ぎのほうへ近づいてきました。


「待て〜〜!」


追い剥ぎは飛び降りて、母親の持っている提灯を切り裂いてしまいました。


「あ〜〜っ?」


驚いた母親は、思わず悲鳴を上げました。


「よう来た…身ぐるみ、ここへよこせ!」

「あれ…あれ…あれ〜〜っ!」


そして…


「助けて〜〜っ!」


親子から着物を剥ぎ取った追い剥ぎは、意気揚々と穴の中に引き揚げました。


「よっと…!へへへ…明日は、たんまり金が入るってわけだ♪」


追い剥ぎは、親子から剥ぎ取った着物を手拭いで束ねると、それを枕にして眠りました。



そして翌朝…


「へへ♪……えっ?…ありゃ?」


追い剥ぎが目を覚ますと…


「な…な…なんじゃこりゃ⁉︎」


どういう訳か、枕にしていた着物が、いつの間にか木の枝の束に変わっていたのでした。


「おのれ…キツネの仕業だったのか?道理で惜しげもなく…忌々しいキツネめ…」



地団駄踏んだ追い剥ぎは、夜が更けるのを手ぐすね引いて待ち構えました。


「ゆんべは、まんまと騙されたが…今夜は断じて騙されねえぞ!……おっ?」


すると向こうから、何やらピカピカ光る物体を持った男がやってきました。


「えっさ!えっさ!」

「なんじゃ?あの光る物は…またキツネかも知れん。用心用心…」


と思いつつも、追い剥ぎは男の前に降り立ちました。


「待て〜〜っ!」


そして用心しいしい、男の周りを見渡してみました。


「シッポもねえようだし、太っちょだし…どうやらキツネじゃなさそうだな?」


少し安心した追い剥ぎは、男に刀を突きつけて脅しました。


「こりゃ!その担いでるもんを置いてけ!」


ところが、男は一向に動じず…


「冗談こくでねえ!こりゃあ世にも珍しい七色の石だ。渡せねえよ」


追い剥ぎは、一瞬ポカンとしましたが、気を取り直して…


「やいやい!渡さねえと、命がねえぞ!」


ところが、男はやっぱり…


「何てったってダメだ!長者屋敷で、大金と換える約束だで…ちょっとどいてくんろ!」


男はそう言うと、追い剥ぎを力づくで押し除けて行こうとしました。


「うわっ⁉︎やったな〜〜…やあっ!」


頭に来た追い剥ぎは、男に飛びかかりましたが、簡単に跳ね返されました。


「どわっ!…おのれ……やあ〜〜っ!」


ところが、男が「ほれ!」と、ひらりと翻って回避したので、追い剥ぎは前につんのめりました。


「えっ…ありゃ⁉︎」


勢い余った追い剥ぎは、そのまま目の前の岩にぶつかってしまいました。


「あたっ⁉︎」


そして、体制を立て直すと…


「よ〜〜し……やあ〜〜っ!」


岩の上から、男に突撃しました。


ところがその努力も虚しく、男が持っていた光る石にぶち当たって、持っていた刀が真っ二つに折れてしまいました。


「あれ…?」


丸腰になってしまえば、さすがの追い剥ぎもただの男です。


その無様な格好を見た男は…


「とんまなやっちゃ…ほれよ!」


と言って、持っていた石を思い切り地面に叩き落としました。


その物凄い地響きに驚いて…


「うわっ⁉︎…お助け〜〜っ!」


こうして、追い剥ぎはたいそう痛めつけられて、ほうほうの体で、どこか遠いところへ逃げていってしまいました。


そして男が去ると、ピカピカ光る石も、ただの石になってしまいました。



「ほら、あそこだ!」

「また跳ねたど〜〜!」

「おるど!おるど〜〜!」

「それ、いたぞ!」


ようやく平野の村に、平和が帰ってきました。


村の人たちは、安心して街道を通れるようになった事を、たいそう喜びました。


けれど、それがキツネの親子の働きによるものとは、誰も知りませんでした。


おしまい。





この話ホンマ大好きでニコニコ


わざわざキツネの手柄という事は言わなくても、自ずとキツネが村を救ったって事が分かるような、とても秀逸な演出やなと思いますニコニコ←とりあえず元アニ研部らしい感想言ってみた😁



キツネさんも、日頃から村人たちと仲がよくて、魚をもらったり親切にしてもらっていたから、恩返しの気持ちもあったのかもねにっこり


しかも、人知れず村を助けるなんて、カッコイイチュー


こーゆーのがホンマの正義の味方なんやろなと思います照れ


ちなみに、この話を小学生の時に見た私は、この話で「追い剥ぎ」という言葉を知りましたウシシ←けど既に時代遅れな存在やよね😁



ところで、この話が実話かどうかは分からへんかったけど、その昔栃木県には実際に「馬頭街道」と「二ツ道」という道があったそうですにっこり


その後、その場所はゴルフ場に開拓されたため、道は無くなっちゃったみたいですけどゴルフ


そのゴルフ場も、現在は廃業して存在しないそうな…時代と共にそーやって景色も変わっていくんですねねー





以上、本日ここまでどす🙇‍♂️

訪問が騙されるほど遅れております…毎度ゴメンやす魂が抜ける


では〜〜明日もご安全に〜〜照れ

おーきにです〜〜ほなね〜〜バイバイチュー笑音譜