ども…こんばんは〜〜日付が変わってしまいましたが、今日もお疲れさまです〜〜ニコニコ


こんな時間ですし、今日は簡単更新でねー


ほんじゃ、早速…にやり



6月18日 朝ごはん。
{C37DF13E-1C76-4200-A22E-CAA9E214629A}
リョーユーパンの コーヒートースト…コレにて完食ですにやり
バナナの輪切りとヨーグルト、はちみつレモンがけバナナ
白いアイスコーヒーコーヒー←アイスコーヒーの絵はないのか(^^;;?


自主出勤前の、この人…
{92303B63-C376-4E35-A18A-0AA5928F81D3}



早送りしま〜〜すウシシ▶︎▶︎▶︎


おひる…遂に、禁断の…滝汗はてなマーク
{48ED8CAD-11A0-4B33-8662-CB1A01105D11}
冷やしラーメンやっちまいました笑い泣き

普通の マルちゃん正麺滝汗
…一見、分かりづらいですが、…見えますかはてなマーク

韓国冷麺風にしようと、具はキムチもやしナムル…そしてスープに少しだけ、お酢と…ラー油がなかったから、ごま油を混ぜてみましたぶー

…が、やっぱりタダの 冷えたラーメンでした笑い泣き

韓国冷麺食べたいなら、徳山物産の冷麺にすべきでしたねー
{66F24BBE-3E9F-4B04-AD27-F6020B15D500}
(拝借画像)



お昼からも…ねー▶︎▶︎▶︎




白い巨塔は…
{CA070000-ACF5-47C3-B785-E6315ADA8247}
3人だけでしたねー

おとーちゃん、先週は月曜日に出勤したけど、本来休みやったため、私服で出かけてたし、木曜日は出張で、ワイシャツの着替えを持たずに出てしまって滝汗
荷物になるから、要らん! とか言って…( ̄▽ ̄;)




夕方近くに、少しだけ夕涼みがてらに買い物…ごく近所ですにやり


で、おとーちゃん帰る頃に、晩ごはん…丁度、お楽しみの「鉄腕DASH」のエンドロールが流れているところで、がびーーーんガーンってなっていましたねー

{A748E3DA-7287-4F1D-B30E-371DDE07A5CD}
翌日からまた、名古屋なんで、大好きな 唐揚げにしときましたウシシ

お昼から、下味をつけておいたので、シッカリ味はついていました口笛


あとは、ご覧の通り…この度もご馳走さまでした照れおにぎ





子どもに読んであげたい本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




神戸市東灘区に、ひつじ書房という、児童書専門店があると、かつてNHKの地域ニュースで紹介されていましたおひつじ座
{CA4CE338-4646-448D-B7F8-9A05C9845BD6}
(拝借画像)
オシャレな外観おねがいキラキラ


そこでは、対象年齢以上のものは勧めないそうで、その子に今、どの本を読み聞かせるといいか、その子に合った本はどんなものか…など、個人的な相談にも応じてくれる本屋さんだそうで、地元では人気らしいですにやり




お店情報↓



あいにく私には、読む相手がいないので…ねー
ちーちゃん(叔母の孫)も大きくなっちゃったしね…昔は時々、読んであげたけどね(^^;;


自分が小さい頃に、読んでもらっていた絵本で、今思いつくものをいくつか、並べてみました爆笑

縦長シリーズぶー
{E0DA636C-935D-4AFD-A537-44A6C6A92328}
(絵本すべて拝借画像)
ノンタンブルーナなど、シリーズものは、何冊かセットになって、置いてあったかな照れ


横長シリーズぶー
{AF180BB8-6C27-4C81-8986-648C1BDAB35E}
だるまちゃんぐりとぐらも、シリーズで持っていたけど、全巻ではなかったかなねーはてなマーク


そのうち、自然と自分から読むようになりました…母のおかげですね照れ


とまぁ…とりあえず、思い出せるだけ書き出してみましたが、まだまだあった筈…ぶー


そんな中でも、強烈な印象のものが、コレウシシ
{C814DEC7-92E4-4822-82A6-B943098573A3}

今でも大好きな絵本ですが、当時はコレが怖いのか かわいいのか、よくわからん存在でしたおばけくん



以前にも紹介しましたが、不気味な動画おばけくんもありますよ〜〜

小さい子が見ると、ビビるんちゃうかな滝汗
でも、なかなか寝てくれない子には、効果的かもねウシシ



こんな感じで、実家ではわりと、絵本には恵まれていましたが、そのうちの何冊かは、近所の年上のお兄さんや、お姉さん達からいただいたものもあったんですよニコニコ

それだけ当時はまだ、近所中お子ちゃまだらけの時代でした赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

ただ、不思議な事に、あれだけの数の子どもがいながら、近所に私と同学年の子は、1人もいなかったんです…

それこそ、年上のお姉さん達が一緒に遊んでくれたけど、やっぱり同学年がいないと、少し寂しかったな…ほっこり


そんな、近所ぐるみで遊ぶ時期が過ぎた中学時代に、やっと同学年の子が2人、引っ越して来てくれたけど、そのうちの1人は、私立の中学に通っていたので、あまり話す機会がなかったんですが、コレも縁かな…

高校の時に、どちらもが音大を目指している事が分かって、同じ音楽塾に通う事になったので、学校は違ったけど、週末は一緒にレッスンに通って、徐々に仲良くなれたんですよね〜〜ふたご座

今はお互い、なかなか会う機会もなくなったので、音信不通になってしまいましたが、元気にしてるかな〜〜照れ


…と、またまた 絵本の話から、随分脱線してしまいましたウシシ

毎度どーも、失礼しました笑い泣き




…それでは、今日はこの辺にて失礼いたします🙇


明日も皆さまにとって、平穏無事な1日でありますように…ハート


ブログ巡り遅れておりますアセアセ
ぼちぼち伺いますので、ゴメンナサイです🙇


今日もお付き合い頂きまして、ありがとうございますチュー音符