ども…こんばんは〜〜今日もお疲れさまです照れ



天気予報の通り、週末は雨の関西です傘


今日は、おとーちゃん歓迎会のため、朝送りでしたぶー


駅まで送る途中、小学生たちが登校する姿を見ました…始業式? それとも離任式ぶーはてなマーク


私がまだ小学校時代は、始業式と同時に、離任式も行われましたが、最近では、始業式とは別に、離任式だけ行われると聞きました


確かに、始業式と離任式が重なると、新しいクラスに新しく着任する先生が担任を持つ場合は、その先生も向こうの学校で離任式に出ているから、コチラには不在


…という事になるので、別のほうがいいのかも知れないけど、その分先生も児童も、わざわざ1日余計に登校しないといけなくなるので、果たしてどっちがいいんでしょうねねー


まぁいいやウシシ


ほな…行きまっせ〜〜口笛




4月6日 朝ごはん。


{8FB35242-2B72-454A-9662-D0F095147B66}

ハムとチーズ、レタスのトースト食パン
ブロッコリー入りポタージュ牛
白いコーヒーコーヒー



事前に、バァと叔母に連絡を入れておいて、この日は実家の近所の公園で、お花見の予定でした桜

…が、バァが少しお腹の調子を悪くしたとかで、急遽不参加…ショボーン

叔父とオバチャン(叔父のお嫁さん)が、一緒に行くつもりで、バァん家に来ていたので、とりあえずその2名だけを乗せて、バァお留守番
別に実家で休んでてもいーのに(^^;;



コチラの桜も、まだまだこれからといったところでしたほっこり

{E3A6F7FD-C006-494D-8F70-CD3BBF7801B7}

その中でもまぁ、5分咲きくらいの木…叔母が友情出演ウシシ


池には、カモさんもいますよラブ




桜の枝を背景…いや…じゃなくて、手前にあるので…枝越しねー


一番咲いていた木を、下から撮ってみました桜

{4E2A63ED-370B-425A-A1EA-13C04C13B9EF}

少々曇り空なんで、若干暗いですが…ほっこり



池沿いの歩道を歩いてみましたランニング



時々聞こえる鳴き声は、カモさんかなにやりはてなマーク


池の真ん中には、アオサギもいました…ちょっと無理やり拡大して、画質が粗いけどねー

{3BE27E8B-53BF-4953-9CD5-4D78F10C37AD}

カメさんも、何匹か甲羅干しをしていましたが、気配に気づいて、数匹潜って行ってしまいましたねー



そして恒例←え?いつから( ̄▽ ̄;)?

桜以外の…

{0170F530-480F-4937-B31F-0673B7479DB4}

椿さんたち照れ



{615893F3-31E5-4C8F-85A0-FD75006E7199}

コブシくんは、木の模様が 天然カモフラ柄でしたゲラゲラ


池の向こうには、広場と、遊具のある公園もありますにやり

{16B1546F-5340-45EC-AB9C-0EDAEB94AEAB}

この橋は、公園の管理者だけが渡れる橋…普段は柵があって、入れません…

でも、こういうのを見つけたら、一度渡ってみたいとか思ってしまう、お子ちゃまオタマニアンですウシシ
渡らないけどね(^^;;


この公園は、今でこそ実家の近所ですが、昔はここより隣町に住んでいて、当時は自宅よりちょっと離れた公園でしたが、小学生の頃に、この近所に友達がいたので、時々来て遊んでいましたにやり

当時の自宅の近所の公園より、はるかに広かったし、遊具もたくさんあったので、羨ましく思ったものですほっこり


今は世代もすっかり入れ替わって、心なしか少し寂れて見えます…




さて…ひとしきりお花見を楽しんだ後は、お待ちかねのお弁当爆笑お弁当

{BDFE22CB-611E-44B7-9374-AFB9A4745B9E}

…って言っても、帰ってからでしたがねー

母が、おいしい和食屋さんの散弾銃三段重の花見弁当を予約してくれていましたおねがい

お昼から、こんなご馳走…酔っ払い



{03B9D99B-8060-4FAE-B471-AB829144A777}

ミニ花見団子お団子がついていましたよラブ


叔父ンとこのオバチャンが、いちごを持って来てくれましたチューぽってり苺

{5E9B48A9-8260-4402-A815-9D10E5641182}

食べかけ〜〜ウシシ

甘くて美味しかったです照れ




この後少し、実家で談笑した後、解散…叔母や叔父たちを送り届けた後、叔母と私は、バァの様子を見に、その足でまたバァん家へ…


「正露丸飲んだよ」


…と言っていましたが、叔母は念のために…と



こんなのを持って来ていました…昔の人には馴染みの薬らしいけど、私は初めて見ました

正露丸よりは、効き目がマイルドらしいですが、ご存知ですかぶーはてなマーク



オマケ…バァん家のボケちゃんにやりガーベラ

{F4194F3D-ADC2-48CF-BB96-29DCBB207473}

満開やねぇ〜〜照れ


桜は、今週末の雨でどないなるか分からんけど、まだまだ蕾も多いので、また来週バァを連れて、どこかお花見に行こうと思います照れ桜
それまでに治ってるといいな(*´꒳`*)



晩ごはん…写真を撮り忘れましたが、ほぼ昨日の残りです滝汗

{D37D4890-BF73-47D5-95C6-E7355C12C8B7}

おさかな類をプラスしましたにやり

鯛とサーモンは、おとーちゃん用ですうお座

ガラス鉢の小魚は、イカナゴの釜揚げ…今年はイカナゴが不漁で、かなり高騰されたため、釘煮が作れませんでしたショボーン

お店のほうも、なかなか売れなかったのか、このように釜揚げにして売り出していましたが、それでもお値段は例年のほぼ倍ポーン

…たまたま、夕方に買いに行って、半額になっていたから買えたものの、今年は釜揚げさえ買うのは、無理な感じですショック


…でも、この度もご馳走さまでした照れおにぎ





1948年の今日、世界保健機関「WHO」が誕生したよ。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




WHOがこの時代にあったなら、まずこの子を救ってあげたいな…と思いますほっこり



ってな訳で、週末昔ばなしですにやり



「舌切り雀」

蔵人さんの解説

{93DB83AC-3CFC-41D3-96D9-4A0EE74AB840}

前回に引き続き、正直者と欲張り者のお話ぶー

…でもこの話の場合は、なんでこんなに優しいおじいさんは、あんなイケズなおばあさんと一緒になったんやろチーンはてなマーク

あんなおばあさんでも、昔は可愛かったのかなねーはてなマーク


しかしまぁ…かなり絵的にはリアルな感じですが、急に欲を出したおばあさんのコミカルな動きが笑えますゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


何でも、自分の都合のいいように行くわけがない…自分中心に行動すると、ロクな事にならないよねねー





…それでは、今日はこの辺にて失礼いたしますm(_ _)m



今日は、やる事なす事空振りで、なんか疲れたわねー




明日も皆さまにとって、平穏無事な1日でありますように…ハート



今日もお付き合い頂きまして、ありがとうございますおねがいキラキラ