昨日教えてもらった所、早くマスターしたく朝一で練習。

 

左手で弾く所が、間違っていた。

 

右手は引かず、左手だけで練習。

 

楽譜に初めて出て来た記号?付点音符と8分休符。

 

付いている場所が、初めて見る場所にある。

 

昨日初めて知った。

 

はやり先生がいないと、間違いのまま弾いてしまうところだ。

 

疑問に思う所は、これからも質問して正確に弾かなくては。

 

弾き方は覚えたが、左指が思う様に動かない。

 

何回も何回も練習。

 

バネ指と負傷した指は右手なので、左手は動くはずなのに、

なかかな上手く弾けない。

 

「 これから先も、いっぱい出てくるよ 」 の友達の言葉が残っていた。

 

マスターしなければと、練習のみと自分に言い聞かせ、

鍵盤を打った。

 

自分でも何でこんなに真剣になっているのか、

信じられないくらいだ。

 

夕方になり、右手親指のキズテープを貼りなおし、

右手も一緒に引いてみた。

 

傷の痛みは無くなっていたので、バネ指は注意しながら納得するまで弾いた。

 

出来た、とうとう出来た。

 

明日また弾いて、バッチリ弾ける様であれば、OK。

 

少し時間が経つと、もう忘れているので、

気が付いた時、何度も弾かないといけない。

 

今夜も、もう3回も椅子に座って弾いている。

 

 

本当にピアニスト?になった気分!