朝、携帯のアラームが鳴らなかった。

 

鳴ったかもしれないが聞こえなかったらしい。

 

昨日夜遅くまでテレビを見ていたので、疲れていたのかもしれない。

 

秋田朝日放送 アガサ・クリスティ作ミステリー

「バディントン発4時50分~寝台特急殺人事件~」

 

天海祐希 西田敏行 前田敦子 草笛光子 橋爪功 出演

 

アガサ・クリスティ作は、好きで時々見ている。

 

とても面白かった。

 

今夜も連続で第2話はいるので、見る予定だ。

 

朝、自宅を出発する予定の時間を過ぎてから、目が覚めた。

 

車に乗って、急いで隣の駅へ向かった。

 

10分送れて駅に着いたが、電車はホームに止まったままだ。

 

もしかして、私を待っててくれた?

 

そんなはずは無い。

 

秋田駅手前の駅で、早朝構内で火事があったらしく、停車したままだった。

 

この体験も初めての事で、どうしようと、何時に発車するのか分からない状況だった。

 

秋田まで車で行こうとも思った。

 

帰宅時、暗い夜道の運転は疲れるので、いつも電車を利用している。

 

どうしようか、どうしようと思っている間に、待つ事40分遅れて、電車は駅を発車した。

 

また、パンの成形の仕方を見学と、パンの食べ放題のお店に行こうと、

イオンモール秋田行きの、シャトルバスの列に並んだ。

 

パッと見、もうすでに100人以上いた。

 

予感は的中、バスは70人で定員の様だ。

 

次のバスに乗る事になり、殆んど中学生、高校生と一緒の列になり、

30分待って乗った。

 

イオンモール内の雑貨店など、見ていなかったお店をいろいろ回ってから、

前回と同じお店で、お昼ごパンに。

 

待ち時間の間、目的のパンの成形の仕方をガラス越しに、勝手に見学し、

いろいろ学ぶものがあった。

 

今日は、ナイフとフォークを使っての食べ方のマナーの学習の復習を。

 

お皿に音をたて無い様に、食べかたを思い出しながら、

野菜とチキンのグリル一品とパンを、お腹いっぱい食べた。

 

いろいろハプニングがあったけれど、行って良かった。

 

シャトルバスが混まない内に、早い時間に秋田駅に戻った。

 

午後3時5分より、ルミエール秋田で、映画 「 風邪の色 」 119分 を観た。

 

主演 古川雄輝、ヒロイン 藤井武美、 監督 クアク・ジェヨン のラブストーリー

 

北海道の知床と東京を舞台に、外見そっくりな2組の男女が紡ぐファンタチックな

物語である。

 

観る予定は全く無かったが、ちょっと気になり、時間も丁度タイミング良かったので、

観てしまった。

 

でも観てよかった~。とても面白かった。

 

涙を何度も拭い、感動した~。

 

映画って、本当に素晴しい物だと思う。

 

本にも言える事であるが、いろんな世界を見る、知る事が出来るところが、好い。

 

 

ポイントカードを利用して、また格安で観るぞう~!