西国33所めぐり始めました | あかねとでんでん

あかねとでんでん

CASK遺伝子異常症だったあかねの事と
あかねが大好きだったでんでんの旅の記録です

始めてから気が付いたのですが、「さんじゅうさんかしょ」とは言わないんですねえ。

 

やるつもりで納経帳だけ買っていたものの、期限も何もない訳でそのうちそのうちで全然行ってませんでしたが、ふと近場の札所だったらすぐ行けるやんと思い立ち、午前中に銀行に行く用事をすませた後出かけることにしました。この辺が四国のお遍路とは違うところです。大阪からなので、どこに行くのも大体日帰りで行けるのが良いですねえ。那智勝浦とか岐阜県とかはムリですが・・・。

 

ということで最初に訪れたのは第21番札所の穴太寺。四国のお遍路は逆打ちで順番もその通りでないと気持ち悪いとぼくは思ったので順番通り打ってますが、西国33所は行きたい時に行けるところでやっていこうと思います。

 

 

山門で一礼して手水所で手と口を清める。そして本堂でお参り。

 

 

あ!ローソクと線香忘れた!コンビニもホームセンターも近くには全然無かったよなあ・・・。

 

申し訳ありません。今日は無しで・・・(^^;)

 

 

四国では納札と同じアルミ製の入れ物でしたが、こちらでは箱の中に入れるようで、フタを開けると前の方が納められた写経が見えてしまいました。自分のも見られるかもと思うとちょっと恥ずかしい・・・。

 

 

いつまで経っても覚えられないので上からなぞっております。願い事は四国と同じく現在のあかねの幸福にしました。

 

四国では遠路はるばる行ってて、時間も限られているので複数のお寺を効率よく周りたいということでほとんど観光はしません。が、西国33所めぐりは一つづつ行ってのんびり観光して楽しみたいと思ってます。

 

 

こちらのお寺は庭がきれいだと言うことで早速観に行こうとしたら「冬季休業」とのこと・・・。

 

 

反対側から見たかったなあ・・・。ま、近いからまた来ようかな。

 

 

無事、納経印をいただきました。

 

帰る道中で気になるお店があったので立ち寄ることに。こんなのも時間に余裕がある西国33所めぐりの良さですね。

 

 

たまごかけごはん専門店です。前から知ってはいて、いつか行ってみたいと思ってたお店です。偶然見かけてテンションが上がります。ただ、人気のあるお店のはずなのに誰もいない。

 

営業は金・土・日だけらしいで、火曜日のこの日はやってませんでした・・・。ま、いきあたりばったりの旅なので仕方がないですねえ。

 

 

プリンソフトが売ってたのでそれを。あんまりプリン感はなかったですが、たまごの風味がちゃんとあって美味しかったです。次は金曜日に穴太寺の庭を見がてら来ることにしましょう。

 

四国のお遍路ですが、前回で愛媛編も終わり、次は高知の28番札所の大日寺からスタートします。愛媛編は遠すぎるのでフェリーに乗って往復してましたが、だいぶ大阪に寄ってきたので自走で行こうと思ってます。

 

 

香川編ではスカイウェイブ250というスクーターで行ってたのですが、それの乗り換えがこのER-6nというバイクです。

 

乗っててしっくりくるのが気に入っているポイントなのですが、何よりも色が実に良い・・・(^^;) 

 

ところがこのバイク、大問題が一つありまして・・・

 

 

まず元々燃料計がないのでガソリン残量がさっぱり分かりません。必然的に走行距離で給油する訳ですが、街中でエンジンの回転数を上げて走る時と、高速で低めの回転数で淡々と走る時とでは燃費がリッター10kmは違います。なのでそこまでどういう走り方をしていたかも考慮しないといけません。下は150kmから上は250kmぐらいの幅があります。とりあえず150kmに近づいたらガソリンスタンドを探します。

 

めんどくさいと思いません?

 

ただ、それも走行距離が分かっていればできることです。ぼくの個体ではトリップメーターのRESETボタンの反応が悪くなっており、めり込むぐらい押してもリセットしてくれないこともしばしば。満タンにしてから何キロ走ったのか全く分からないという・・・。

 

カラになる前に警告灯が点きますが、そこから50kmぐらいでガス欠です。これが愛媛編でこのバイクに乗って行かなかった理由です。四国の田舎道ではガソリンスタンドの少なさに気を付けろというのはライダーの中では定説です。ということで軽く350km程度の航続距離のあるPCX150で行った訳です。フェリーに乗るって決めてましたし。結論から言うと、お遍路でグーグルマップで表示されたルートであればそこそこガソリンスタンドはあったので行けたかなという気はしましたが。

 

 

次からの高知編に備えてこのカウンターを付けました。普通の距離計は表示されるので、満タンにした時の距離プラス150kmの数字を入力します。押したらカチャカチャと数字が変わるのでイタズラされなければ良いのですが・・・。

 

あと積載量も増やしました。

 

 

後部座席にもバッグを一つ。これまでは颯爽と(?)足を上げて跨ってた訳ですが、ジャイアント馬場の16文キックの要領で真横からバイクに蹴りを入れる感じで跨るようになります。そんな乗り方ができるのかどうか、後部座席がふさがってしまうので着座位置もどう変化するのかも気になるところでした。

 

実際に乗ってみないと分からないってことで、近場で同じように体験できる西国33所めぐりを始めたというのが、急に思い立って出かけたきっかけでもありました。

 

実際に乗ってみるとバッグはちょっと邪魔になりますねえ・・・。もうちょい後ろにズラしたいところですが、リアボックスが開かなくなるし。ま、要検討ということで。乗り降りは問題ありませんでした。

 

カウンターは微妙でした・・・(^^;) いちいち見てられないというか。ま、無いよりマシって感じですね。高知から徳島へ入って行く感じだったらガソリンスタンドはそこそこありそうなので、とりあえず気になったら給油で行こうと思います。

 

重い腰を上げてようやく始めた西国33所めぐりですが、もっと早く始めていればなと思うことがあって、今年の4月1日から納経料が500円になるそうで・・・。

 

四国の88か所めぐりも同日から一律500円になるのは知ってましたが、こちらは3月中に全部周る予定なので300円で行けそうです。

 

それにしても1.66倍っていうのはなかなか思い切った上げ幅ですよねえ。88か所だと26,400円が44,000円になるってことです。これお遍路する人が少なくなったりしないのかなあ?そんなことが気になるようでは修行が足らないってことなんでしょうか・・・?

 

とりあえずそれはそれとして、西国33所めぐりの方はこれからじっくり楽しんで周って行きたいと思います(^^)/