読書の秋、文学少女といえば? | 銀橋のゆうゆうブログ

銀橋のゆうゆうブログ

「銀橋の将棋ブログ」からタイトル変更しました。早期退職してからは、夫とともに節約リタイア生活をしています。
好きなものは将棋、駒作り、株主優待、執筆、観劇、映画、ハンドメイドなど。子どもの頃からやりたかったバレエと絵もはじめました。

文学少女といえば

野村美月さんのライトノベルシリーズ。


映画化、アニメ化もされているようですね。

 

わたしの年代では

文学少女といえば本好きの女子のことでした。


中学~高校にかけて

まわりには本が好きな子が多かったですね。


ビデオもゲームもなく娯楽が少なかった時代。

みんな文庫本や図書館の本を読んでいました。


私立の女子中学の友だちは

赤毛のアンシリーズが学校で人気だと言っていました。

あと、現代語訳の源氏物語とか。


わたしの通っていた中学で、文学少女的な子は

たくさんいました。

文庫化されているロシア文学、英米文学はたいてい読破してたみたいです。


大人びた子たちは太宰治、寺山修司、坂口安吾

など。

ついていけなかったなあびっくり


わたしは何かを求めて読むとかではなく、

専ら乱読でした。


娘も息子も子どもの頃から

ゲームに夢中で、本はゲーム関係の本くらいしか読みません。


おもしろい本もいっぱいあるのになあ。

夫は本好きですが、

やっぱり老眼と集中力低下が読書力を

減らしているそうな。


 好きな株の本だけはメガネなしで読めるのが不思議爆笑