「魔法は信じていない。努力を信じるているんだ。」〜ニュージーランドの英雄リッチー・マコウの言葉〜 | 「好き」を仕事に!47歳で脱サラ起業した元エンジニアのブログ

「好き」を仕事に!47歳で脱サラ起業した元エンジニアのブログ

エポキシレジンアートに魅せられ仕事にしてしまいました。
個人で好きなことで勝負できる時代、挑戦する人を応援します。

 

 


 

ラグビーW杯、日本の快進撃は世界に驚きを、そして日本に勇気と誇りを与えました。

 
前回のW杯での南アフリカ戦の勝利は「ブライトンの奇跡」と呼ばれました。
 
そう、番狂わせがほとんど起こらないといわれるラグビーという競技において、それは「奇跡」だったのです。
 
そして今回の日本のグループステージ4戦全勝という結果。
 
特に強豪アイルランドとスコットランドからの勝利は世界中の人が驚いたことには違いありませんが、これを「奇跡」と呼ぶ人はもういませんでしたね。
 
日本のスピードとハードワーク、そしてキャプテンのリーチ・マイケルを中心とした団結力は世界トップクラスだということを誰もが認めたのです。
 
 
そうして決勝トーナメントへ進み、南アフリカには破れましたが、次は「W杯優勝」という新たな、そして以前よりも現実味を増した目標に向けての戦いが始まります。
 
日本代表ブレイブブロッサムズの誰一人として、「奇跡」で勝とうなどという気持ちは微塵も持たず、努力をひたすら積み重ねて、強豪国に真正面からぶつかって勝利をつかむ姿勢。
 

I don't believe in magic, I believe in hard work.

魔法は信じていない。努力を信じているんだ。

 

ニュージーランドラグビー界のレジェンド、リッチー・マコウの言葉です。

 

キャプテンとしてW杯2連覇の偉業を成し遂げ、今回のW杯の開会式でも優勝トロフィーの返還式でトロフィーを掲げたあの人です。

 

長年ニュージーランド代表キャプテンを務め、ワールドラグビー年間最優秀選手賞3回、キャップ数148など記録もさることながら、「ザ・キャプテン」と呼ばれる実力とリーダーシップを兼ね備えたニュージーランドの英雄です。

 

 

負けが許されない常勝軍団でキャプテンを務める事の重圧は計り知れませんが、彼がキャプテンだった期間はほぼ負け無しだったのは凄い事ですね。

 

私達の仕事も同じで、偶然や幸運に期待するのではなく、日頃からの努力の積み重ねだけが、大きな事を成し遂げるためのたった一つの方法だということ。

 

それを忘れてはいけないと改めて感じたラグビーW杯。

決勝まで楽しみたいと思います。

 

最後に宣伝ですみません(^_^;)

名言の流木時計シリーズ、Webショップで販売中です!

https://outoftheblue.theshop.jp/

 

メルマガやってます。

私が会社を辞めてゼロからスタートしたビジネスのやり方をお伝えしています。

よかったら登録してね(^^)

https://outoftheblue-mail.com/p/r/IJSpfUIQ