暑くなってきたかと思えば急に寒くなったりと、せっかく夏仕様に衣替えしたのに、つい先日も片づけたスウェットを急遽引っ張り出してくる有様。はっきりとしない気温の乱高下にやきもき、はやく夏が来ないかなー。とくだん暑いのが得意、海や花火の夏レジャー好きって訳ではないのですが、外に出て太陽に照らされ汗が噴き出すたびに「生きてるなー!」って感じが堪らなく好きなんですよねー(変態)。そんな私の夏における正装は、ヘビーオンスのポケTにグラミチのショーツ、そして足元はTevaのサンダル、服装を考えずに毎日決まった格好をできるのも夏が好きな理由だったりします。これで麦わら帽子に虫取り網とかごを持てば(40手前にして)完全に田舎の少年スタイル(苦笑)。いい加減に年相応の服装を…と思うのですが、年相応な収入も家庭も築けていないので、TPOだけ抑えておけばもういいかなーという開き直り状態(苦笑)。

 

夏に限らず下半身のグラミチ着用率は異常なのですが、グラミチのショーツに関しては計4着所持。NNショーツの色違いが3着とオッシュマンズ別注が1着。同系統のパタゴニアのバギーショーツはスタイルが良くて陽キャで本当にオシャレな人向きな気がして手を出せず…。同じショーツでもパタゴニアとグラミチとでは、サーファーと陸サーファーくらい見た目近くても雰囲気が違うんですよね(怒られそう…)。

 

記念すべき1着目(カラー:SEA BLUE)

青みがかった緑なイメージ、色落ちして良い感じのヤレ感。

今でも一番のお気に入り

 

定番のOLIVE、常に黒Tとワンセット。

 

定番のCHINO、OLIVEと一緒に2着買い。

このころから私の中のショーツ=グラミチが完全定着。

 

オッシュマン別注のカーゴタイプ。
NNショーツよりも涼しい気がしたりしなかったり。

 

唯一(?)の不満ポイント、バックポケットのベルクロ(個人的には不要)。

クライミングパンツなだけに超強力、うっかり手を突っ込んで切りそうなくらい。