にほんブログ村 競馬ブログへ


オレも世話になっている『予想王』のサイトだ


http://keibagod.jp/




週が明けてから初のブログ更新という事で、

なかなか更新出来ずに申し訳ない。


仕事が忙しくてなかなか時間を取れず、

予想王に提出するコラム、

週末の予想家マル秘メモあたりは

ちゃんと予想王から依頼を受けて書いており、

欠かすと怒られてしまうから、

どうしても最初に休むのが

個人で書いているブログという事になってしまう。


ただ、ブログを読んでくれている方を

軽視している訳じゃないという事はわかっておいてもらいたい。


コラムにはなかなか書けない事をコチラに書く事もあるし、

コラムを書いて以降に入ってくる情報もある。


そんな訳だから、このブログは

「毎日更新出来る訳ではないが、たまに良い事が書いてあるかも」

というくらいの気持ちで読んでもらえればと思う。



そんな訳で、おととい川崎競馬場で、

音無厩舎の関係者と話した内容を少し。



音無厩舎といえば、

07、08年とアーリントンCに管理馬を送り出しているが、

今回話を出来た関係者はこんな事を言っていた。



「ウチのは2年とも5着で賞金を稼がせてもらったけど、

ダートのオープン戦が無いから、アーリントンCは

勝負にならないダート馬もたくさん出てくるんだよな。

その点、元から芝路線を歩んできた馬にとっては相手が楽。

今年だって、ダートからの参戦で初芝ってのはノボクンくらいしかいないし、

他は芝で走りが悪くなってる馬ばっかりでしょ。

ノボクンにしたってよっぽどの不良馬場にでもならない限り勝負にならんだろうし、

前走ダートの馬は全部バッサリで良いんじゃないの?」



話をした時点では何頭のダート馬が出てくるか決定してなかったが、

蓋を開けてみれば、全部で7頭を数えた。



天気が怪しいという事で馬場の悪化は考慮しなくてはならないが、

現時点ではその7頭は全部バッサリ行くつもりでいる。



ギリギリまで粘って馬場が悪化しそうなら、

1、2頭買い目に加える可能性はあるかもしれないが、

軸にする事はまず無いし、

相手にしても最後の押さえの方という事になる。





続いては、

水曜日に川崎に行く前に美浦で見つけた中山記念の穴馬

モエレビクトリーの陣営に聞いた話。



「前走は取り消しになっちゃったけど、

すぐに乗り込みを再開出来たし、

最終追い切りの動きを見てもらえたとおもうけど、

全く心配ない。

元々小倉大賞典は3番枠で先入れだったから、

出走してたら例のゲートオープン事件に巻き込まれるところだったし、

それを回避出来ただけでも運が良かったんじゃないかな。

今回は同型馬がいるって言われるんだけど、

的場君は絶対に譲らないって言ってるし、

他は控えてくれると思ってるんだけど、どうかね」



と、今回も自分の競馬に徹する事を誓ってくれた。



中山も馬場状態が未知数で、

現時点で日曜日の予想を決めるのは不可能だが、

モエレビクトリーに関しては、

重い印を打つ事になると思う。





そして、何と言っても阪急杯。


こちらはヤマさんから続々と関西馬の情報が届いているが、

中でも、高松宮記念には向かわないある馬の雰囲気が非常に良いんだとか。



「今年の高松は例年以上に荒れた馬場でやる事になりそうという事で、

この後はひと息入れて京王杯スプリングCに向かう予定なんだとか。

そんな訳で今回はお釣りなくキッチリ仕上がっているし、

開幕週の絶好の馬場状態なら好勝負は必至だよ。

雨が降っても大丈夫だし、今回は1着固定でも行けるんじゃないか」



との情報が入った。



人気もある程度割れそうだし、

この馬から馬連で行くか3連単で行くかはまだわからないが、

しっかりモノにしたい一戦だと思っている。





それから、

万馬券までは期待出来ないものの、

今週も少点数の3連単で勝負するレースを、

土日ともに5鞍ずつほど用意する事が出来た。



日曜日に関しては枠順が決まっていないし、

天気によって信頼度が落ちてしまう馬、

逆に上がる馬といるからまだ何とも言えないが、

いずれにしても10鞍前後の提供が出来るだろうから、

そちらも楽しみにしていてもらいたい。