​みんなで老後について考えるブログ



こんにちは

読んでいただきありがとうございます。

老健勤務の理学療法士です。




本日も認知症です。


前回の記事はこちら💁‍♀️





​脳血管性認知症

認知症の中で2番目に多いです。

脳組織への血流が減少または途絶えてしまい、神経細胞が破壊されることによって
生じる認知症のことです。

脳卒中にやって生じますが
麻痺が生じない小さな梗塞などによって
生じる事もあります。



高血圧や、糖尿病、心疾患

がある方がなりやすく


アルツハイマーは女性に多いと言われていますが

男性にも多いのが脳血管性です。


特徴は

症状がまだらに出ること




⭐︎昨日はできていたのに今日できない



⭐︎攻撃性が強くなったり、感情のコントロールが

難しくなったりする

感情失禁



⭐︎緩やかに進行せず、

急に症状が進行することがある



⭐︎言葉がでにくい、構音障害や

排尿障害、歩行障害、パーキンソン様の

症状が見られることがある



⭐︎記憶障害が見られるが、本人様の自覚症状に

乏しく、うつ症状や意欲低下が生じる。



⭐︎病識低下による危険行動が見られる。



などなどです。


目の前にご飯があっても

食べ物と認識出来なくなったり

食べる動作ができなくなっていきます。


特に、ご自宅では

排泄動作ができなくなり、

失敗、失禁が多くなる事が原因で

施設入所されることが多いです。


本人が必要性を感じてなく

認知症の検査拒否や

リハビリ拒否も多い印象です。



次回は

レビー小体型認知症について

記載します。