3月17日(日)

今年4回目のボルダリング。

超久しぶりにコロナ前に週一で通っていたホームジムへ。


パキッてから、少し無理をすると右手オープンで、小指のみ握り込むような保持(中、薬指2本のオープン保持など)の時に痛みが出る。

前回の長野遠征で少し痛めたので気をつけての登り。

とにかく小指と薬指はセットで曲げれば大丈夫だ思う。


仕事の合間に登る感じで、あまり時間ないので、軽くアップして3級から本気トライ。


強傾斜壁で、ギリギリオンサイトできるような強度。このくらいが登っていて1番気持ちいい。


調子良く2本一撃し、ヨレる前に強傾斜2級へ。

4トライくらいしたが、落とせず。

次フレッシュな状態で、やれば落とせそうなんだよなー💦


ヨレたので、3級4級とグレードをおとして行き、最後は、リードの持久力アップを意識して、

6.7.8級あたりを往復して繋げるのを、空いてる壁でやったが、2往復が限界😵


やっぱ、持久がなさすぎ。

2週に1回だとこのくらいが限界か。

10回くらいは本気トライできる持久力がほしいな。


やっぱ家トレが必要かかなー。