おはようございます

スッキリとした青空なのにアタシの心は

晴れません

今日は友達の何気ない一言について

その人は友達だし、彼女の性格からして

悪気がないのは分かっているのですが

どうしても引っかかってしまって

まぁLINEでの話しなので受け取り方にもよるのですが

アタシはどうしても「ごめんなさい」や

「すいません」をすぐに使ってしまう癖

があるようで

その日も友達と何気ないやり取りをしていたのですが、何かの拍子に彼女から

「そう言う所あざといよね」と返ってきました

あざといって褒め言葉にしている人もいるけれどアタシには嫌な言葉として突き刺さりました。

その後も普通にやり取りしてたので、本当に彼女に取っては取るに足らない事なんでしょうね

それが何ヶ月か前の事でした。

そして今朝本当に風邪気味なので、彼女に

「風邪引いたかも」とLINEしたんです

彼女から返って来た言葉は「出たよ」の

一言でした

直ぐに体調の事を話題にしてしまうアタシも悪いのですが

「出たよ」って、「えっどう言う意味」

「また言ってるよ笑」くらいの軽いノリ

少しの間スマホを持って固まってしまいました

アタシも何気ない言葉やLINEで人を傷つけているかも知れません

いえしてると思います

だから他人様の事いえないのは充分分かっています

それでも「出たよ」の後に「大丈夫」の

一言が欲しかった

そう考えてしまうのはアタシの我儘でしょうか?

何だか今日一日モヤモヤが残りそうです

あっ!言った当人はアタシと普通に接してますから、アタシも心のモヤモヤは言わないでいます

チキンハートなので「どう言う意味で言ったの」とは聞けないんです

だからブログに書きました

見て下さる方にぶつけてしまってすみません、また謝ってしまいました

でも軽い気持ちで謝っている訳ではなく

何時も心からですから