歯医者さん定期検診 | 彼岸へ

彼岸へ

還暦になったパートおばさんの日々。
徒歩圏内に住む息子達。
長男桐はうつ病、次男桜は発達障害。
定年退職した夫と死ぬ気がしない姑との3人暮らし。
人生も終盤なので、「彼岸へ」とタイトルを変えました。

おはようございます、間々宮です。

ご訪問、ありがとうございます。


昨日の朝は、雪が積もっていました。

前に住んでいた駒込の歯医者さんに行く日。

雪はどんどん溶けて、電車も動いて安心しました。

埼玉に引っ越して、新たに歯医者さん探すの面倒なのと、この歯医者さんがとても丁寧なので、未だ通ってます。

通い始めた頃は、劣等生の患者の私。

たくさん教えてもらって、優等生に慣れたと思ってます。

昨日もブラッシングを褒められました。

でも、1ヵ所指摘されてしまった。


そして、この細いのを使うと良いよと教えられる。

うん、知ってる。だいぶ前にもらったもの。それも使ってるんだけどな。←心の声

あとは問題無しでした。

で、お昼にお蕎麦食べて
(あは、また鴨南蛮食べてるし。どんだけ好きなんだw)

ふと気づく。指摘された場所に食べかすが引っ掛かってる。そう言えば、いつもここに挟まってるな。なるほどなぁ。
気をつけよう!

この歯医者さん、行く度に新しい機械が導入されている気がする。
昨日は、レントゲンではなく、口の中を写真撮られました。
色んな角度からの画像を見せられました。
自分の口の中をあんなにしっかり見たのは、初めて。面白かった。
処置中は、目にタオルかけられているから、どんなカメラなのか見られなかった。
口の中に入れられるのだから、小さいのだろうなぁ。

帰宅して、翌朝用のスープの仕込みしてたら、だーりん君帰宅。早っ!
仕事の都合で、そうなったとか。
LINE入れてくれたようだけど、料理してて気づかなかった。

夕飯
市役所で、月一回の地元野菜直売があります。
ちぢみほうれん草を買えたので、鍋にしました。ちぢみほうれん草は、根元が美味しいというので、丁寧に洗って入れました。
とうもろこしっぽい味で、美味しいです。
月一回じゃなく、週一回でやってほしいな。