長女 3y0m25d
次女 3m6d



今日で自宅療養4日目です。
まだまだ前半戦。


なげぇ真顔



しかし、コロナ、マジで手持ちカード多すぎ真顔

腰痛、頭痛、背中の痛み、謎の脛の痛み、高熱
からの
咳、喉の痛み
からの
下痢 ←今ここ

コロナのやろー!どんだけ後出しで症状出してくるんだよムキー
ちなみに夫にはめまいが追加されました笑


一番困っているのが、未だに熱が下がりきらないことです。私は平熱が低く35度台なのですが、36.8度で下げ止まっています。

しかも下がりきらないどころか、下がっては上がってを繰り返しています。


私たち家族より半月先にコロナになった弟に「こんななん?」と聞いたら「3〜4日はそうだよ」と返事が返ってきました。
こういうものらしいです真顔



☆*:.. ☆*:.. ☆*:.. ☆*:.


ちょっと大変なことが起きました。

次女は生後2ヶ月の半ば辺りから遊び飲みが始まり、哺乳に集中できず飲む量が減りました。そしてコロナ陽性になってからまた一段と飲みっぷりが悪くなっていました。

そのせいで母乳が残ってる感を抱えたまま数日間過ごしていたのですが

ここに来てまさかの乳腺炎っぽい滝汗滝汗


吸ってもらってしこりがとれれば良いのですが、吸ってもらえないからこうなってるのであって、その場合の対処の仕方が分かりませんぐすん



なにより、コロナ陽性者の乳腺炎のケアをしてくれる助産院や産院なんかあるのかな?


拗らせないためにも、なんとか吸ってもらえるように「頼むから吸ってくれ〜」と念を送りながら授乳するのですが、そういうことすると余計飲んでくれなくなるのはなんでだろう笑い泣き笑い泣き



☆*:.. ☆*:.. ☆*:.. ☆*:.


そしてもうひとつ。
自宅療養期間の我が家の食事は実家の母に置配してもらってます。


初日に1回目の置配をお願いしたのですが、冷凍食品しか入っていませんでしたチーン

業務スーパーで買ったであろう 冷凍チャーハン、冷凍そば飯、冷凍パスタ、冷凍お好み焼き、冷凍グラタン、冷凍ライスバーガー…
冷凍食品だけで5日生きていけそうだわ。



文句を言える立場ではないのですが、不満真顔

こういうのばっか子供に食べさせたくないな…という気持ちが一番大きいです。
あまりにも続くと大人も嫌になりませんか?


母なりに気を遣った結果だそうで、私の体調も良くないのですぐに用意できた方が良いのではと思ったそうです。



せっかく買って貰ったので食べていますニコニコ
確かに食事の支度も時間がかからなくて楽だけど、野菜不足・栄養不足で口内炎になりました



コロナ、乳腺炎、口内炎…辛い!…満身創痍チーン


耐えられなくなったので、今日母に生鮮食品をお願いしました。
面倒くさい女だと怒られました笑笑い泣き