7月9日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温30℃ 水温19℃~23℃  透明度4m~10m  天気 晴れ  風 南西の風




今日はまさに夏といった天気でした


朝から太陽サンサンで風も心地よく、カラッとすがすがしい天気


気持ちのいい1日でした



海の方も穏やかで昨日から引き続き浅場暖かいですが透明度悪く


深場冷たいですがキレイになっています


今日は10m~15mがさかいになっていて


下は今日も20℃を下回る水温となっており、フードベスト必須です



生物は今日はゼブラガニ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ


アオリイカの産卵また再開しました


コロダイやコショウダイの幼魚も見かけるようになってきましたね


夏の生物が少し増えてきています


by yohei

ウェットダイバーが多くなってきましたねエルモ



今日はへいぶ根にボブサン登場アップ

透明度は7M前後で深場が抜けている感じ音譜




いつ見てもかっこいいボブサンウミウシ

SHSスタッフブログ
写真:田中様



個人的に好きなリュウモンイロウミウシ

SHSスタッフブログ

写真:田中様



もちろんへいぶ根にはスミレウミウシも元気にしています

SHSスタッフブログ
写真:マッコリン



皆さん城ケ島へ遊びに来て下さいねニコちゃん

7月8日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温26℃ 水温19℃~23℃ 透明度4m~10m  天気 曇り  風 東の風




今日も雨はほとんど降らず、終始いい感じにダイビングできていました


午後からは一瞬雨が降ったおかげで湿度も下がり、


空気がカラッとしていてホント過ごしやすい1日でした



で、海の方ですが、風も収まり、今日は全ポイントエントリー可能


全ポイント深い方は綺麗な水が入ってきています!!



でもその代り冷たいです!!



外海では今日16℃台の所もあったようです


下の冷たい水は10m~20mほど見えている綺麗な層です



それのせいかわかりませんが



今日は大瀬崎に海ガメ入って来てたみたいです


他店情報ですが、見られた人いいですねー


その他、ツバクロエイも来てたみたい


今日はカエルアンコウ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ


アオリイカ産卵、コケギンポ、オオウミウマなどなど


この時期珍しくピカチュウいましたよー



SHSスタッフブログ



by yohei

7月7日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温29℃ 水温20℃~22℃ 透明度3m~8m  天気 雨のち晴れ  風 南東の風





今日は天気予報が外れ、午後から快晴!!


めっちゃ暖かく良き天気となってくれました


ビックリするぐらい晴天になり、お客さまもみんなおどろくほど


風は午前中強い南風だったため、外海はクローズとなりました


湾内・先端は潜れています



水中、まだまだ大雨の影響で濁りがありますが、良くなってきていますね


今日は終始上から下まで白い感じでしたが、深くいくと幾分良くなって来ているようで


先端の深い方は冷たくなっていますが透明度も良くなってきています



生物ですが、今日グレーのカエルアンコウ出てきてくれましたー


何となくいい色でカッコイイです


その他、ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、オトヒメエビ、


ニシキウミウシ、ハナオトメウミウシ、


テンジクダイ系の口内保育などなど見られています



by yohei

城ケ島では綺麗なアジサイが咲きはじまましたあじさい



今日は体験ダイビングに挑戦のKさんとAさんビックリマーク


SHSスタッフブログ
初めての海にドキドキですねラブラブ




透明度も良く綺麗なお魚やウミウシに出会えましたねクマノミ


SHSスタッフブログ

また城ケ島へ遊びに来て下さいね虹


マッキー