6月9日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす
気温23℃ 水温17℃~21℃ 透明度2m~10m 天気 雨のち晴れ 風 北西の風
朝から雨と強い北東の風となった今日でしたが
午後からは風も穏やかになり、太陽も出てくるお天気
梅雨の天気はよく変わりますね、天気予報とは違う天気の動きでした
水中は、強い北東の影響で湾内ウネリが入り
朝一透明度とても悪くなりました
午後からは深い方で透明度回復し始め、浅場と深場でだいぶ透明度の差ができていました
外海は朝からそこまで悪くなく、深い方では15m前後透明度ありました
どちらも浅場悪いところは暖かくキレイになるごとに水温も下がって行きました
生物は浅場のカエルアンコウ達は今日確認できず、明日またチェックです
ネジリンボウも私たちが行くときは出ていませんでしたが、
ちゃんと巣穴はあるので大丈夫そうでした
新たにベニカエルアンコウ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、ウミテング、
ヒラメ、メイタガレイ、ウデフリツノザヤウミウシ、
ニシキウミウシ、タツノイトコ
などなど豊富ですね
明日は南西の風に変わる予報です
外海は早目が良さそうですね
by yohei