3月15日 大瀬崎海況情報でーす


気温13℃ 水温16℃~17℃ 透明度7m~10m 天気 晴れ 風 南西の風


暖かい!!

いやーやっと春らしい暖かな日差しのお天気となりました。

朝一は風が若干強く吹いていたため寒く感じましたが、

日中はポカポカ陽気のいいダイビング日和となりました。

暖かいって素晴らしい。



花粉症の方は今日はつらいみたいですけどね。



水中ですが、暖かいですが、徐々に今までとは違う雰囲気になってきてしまいました。

そろそろ春濁りスタートですかね、浮遊物が多く白濁りし始めています。

浅いところは太陽の光も入るためキレイですが、深い方は暗くなって来てしまいましたー。

まー自然の摂理ですから、来てもらわないと逆に困りますけどね。



しかし、そんな今も生物は元気いっぱい。というかそんな環境になってきたから元気いっぱいです。

疾走しかけたタカクラタツはまた姿を現してくれました。

ムレハタタテダイ今年は本当に越冬しそうです。

新たにカエルアンコウの幼魚出てきてくれましたー!!

その他、ダルマオコゼ、オオウミウマ、ミヤコウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ

各種群れ沢山出てきてます。



で、今日ネジリンボウも顔を出していました。暖かいんですねー水中も。3月なのに

元気いっぱいぱくついていました。



明日から気温が上がり春の温度になるそうなので、

海の動きも様子を確認していきたいですね。


by yohei