地球が大好きマッキーです
日本でも同日の午後8時30分から「アースアワー」が開催されます。
WWFという環境保全団体が行うイベントのご紹介です。
株式会社エスエイチエスはEARTH HOURへ参加します。
皆さんも『EARTH HOUR』参加しませんか?
詳しくはここをクリック
↓
世界の30を超える国々や地域、団体が、当日の「アースアワー」消灯前に、日本の被災地に向けて、1分間の黙祷を捧げることにしています。3月26日午後8時30分すこし前、世界の人々が、日本の被災地の方々のために祈ります。
「Earth Hour」は2007年3月、オーストラリアのシドニーで、WWFの温暖化防止キャンペーンの一環として始まりました。そして、翌2008年にも引き継がれて実施され、今ではWWFネットワークによる世界規模のキャンペーンになりました。
日本では、3月11日に起きた東北関東大震災を受けて、温暖化の防止のみならず、被災地支援のための節電・省エネを、国内に広く呼びかけるイベントとして実施されます。
計画停電が行なわれない地域でも、節電・省エネをし、灯油やガソリンの消費を抑えれば、節約できた分はそのまま被災地で役立てることができます。