海が大好きマッキーです
今年の7月にダイビングインストラクターになって3ヶ月が過ぎました
最初の3ヶ月はハイシーズンだったという事もあり駆け足で毎日が過ぎて行きました
僕の海での仕事はシーカヤックインストラクターから始まりましたシーカヤックインストラクターになり三浦半島・伊豆半島・紀伊半島・四国の沢山の無人島・小豆島へシーカヤックキャンプツアーに出かけ色んな人に出会い色んな景色を見てきました
今はダイビングインストラクターという仕事も始め海の中にある大自然の素晴らしさも覗き始めています
海に潜る事がとっても楽しくて休みの日も潜っています最近は、潜って写真を撮ることがとても面白くて正直ハマっています
僕がダイビングインストラクターになってから城ケ島梶の浜ビーチで潜って撮った写真の中から特に印象に残った海の生物の写真をご紹介します
ビーチでたまたまカメラ持っている時に出会えたミナミハコフグ
可愛くてたまらないなぁ
ビーチで初めて見つけたカミソリウオ個人的にものすごく興奮しました
今年はミツボシクロスズメダイの当たり年でした
ミヤコウミウシもたくさんのゲストを喜ばせてくれました
先月、生まれて初めて見たヒョウモンダコ
個人的にとっても可愛いと思うミサキウバウオ
ナンヨウツバメウオが先月からビーチに遊びに来てくれました
スポーツカーのようなボディを持つカラスセキワタ
まさかビーチで出会えるなんて キャラメルウミウシ
キャラメルウミウシの近くで小さな体で波にユラユラとしていたハナタツ
初めて見つけたハマクマノミ
スタッフに急いで伝えに帰ったのを思い出します
今年、夏の人気者でした
先日のお休みに日に出会えたハマクマノミのベイビーです
ハマクマノミの近くに可愛い顔を覗かせていたミナミギンポ
ハマクマノミの幼魚とミナミギンポをじっくり観察していたら・・・
バリバリっと鈍い音が・・・確かにイワシが大発生していたが・・・
水深7mのビーチでまさかワラサトルネード100匹に囲まれるだなんて・・・
マクロモードから大興奮でワイドモードに切り替えてなんとか間に合った一枚
ミラクル城ケ島ビーチに感動し忘れられない日になりました