くまです。
ただいま、朝の9時過ぎです。
チリで大きな地震が発生しました。
M8.8という大きな規模の地震です。
今日13:30頃日本に「警報レベル」で津波が到着しそうです。
今日はゲストの安全のためダイビングは中止です。
今は技術が進歩し、津波の到着時間と大きさがわかるのでとても助かります。
昔なら、どこどこで地震があったらしいという情報より早く津波が到着してたでしょうから。。
過去のチリの地震では日本に到着した津波が太平洋側で最大4mですって!!
4mって。。
ここ城ケ島ダイビングセンターの海抜は2~3mくらいじゃ。。
くま:「まっきー!津波来るかも!!どうしよっ!!!!!」
まっきー:「知ってるヨ」
とフロントでぽちぽちパソコンたたいてる。。
くま:「いやいや!でかいんだって!警報レベルだってば!」
まっきー:「大丈夫だよ、俺は。」
くま:「何?俺はって????」
フロントへ行ってみると。。。
くま「」
くま:「準備万端ぢゃん・・・」
それに付随して。
最近日本海岸で続々うちあがっている深海魚をご存じだろうか?
「リュウグウノツカイ(竜宮の使い)」
なんともミステリアスなお名前ですこと。
真っ赤な背びれが特徴のこの魚。
日本では昔の人が人魚と間違えたとか、西洋では伝説の「シーサーベント」と呼ばれる巨大海洋生物の正体はこれだとか。。。
なんと!サメとかの軟骨魚類を除く硬骨魚類のなかでは最も長くなる魚!
これまで確認されたなかでは最長11m!!
あかんあかん。。
11mの魚ってどゆこと?
ま、そんなでけー人魚はいねーだろけど。。
でも昔からダイバーの間にこんな噂が。。
「水中でリュウグウノツカイを見たら、それは大地震の前触れだ」
まさに。。一昨日の沖縄の100年振りの震度5!昨日のチリのM8.8の大地震!
まさに当たってる。。
そしてどのテレビみても
「今日は決して海に近づかないでください!」って。。
あのー職場であるセンターが海の近くにあるんですが。。。
しゃちょー!!!
早く帰りますよーーー!!!