城ヶ島のくまでーす♪


今日は大荒れでーすあせる




最近ボートポイントの透明度がいまいちでしたが、昨日はいくらか明るい潮が入ってきてかなり良くなりました。


この時期少人数でのダイビングが多いため、お客様のリクエストにお答えできるのが何よりうれしいです。

今回のお客様は5月に城ヶ島でカメラの練習してから上手に写真が撮れるようになったので、今回もウミウシをゆっくり撮りたいとのこと。


了解しましたグッド!そんなときは『へいぶ根』へDASH!


ウミウシわんさかです。


下の写真はお客様にいただいたものです。


最近お目見えする「ジボガウミウシ」
黒い触角が目玉みたいです目

手前に被写体を置いて、遠い背景をぼかすことにより、立体感ある写真になりました。




いい写真だなー音譜
SHSスタッフブログ



次は年中普通に見れる「シロウミウシ」

これもどうやって撮ったのか知りたいくらい、背景がいいオレンジ色になってます。
お客様は片手にカメラ、片手にライトをお持ちになって撮ってらっしゃいました。

そうすることによってライティングが自由自在で、一個の被写体でも全然雰囲気の違う一枚になるんですねニコニコ


SHSスタッフブログ


ついでに前回大瀬で撮られたナイスなピカチュウも頂きました。

すげー上手っクラッカー


SHSスタッフブログ



これからウミウシはもちろん「ダンゴウオ」も出て来ますからね!

カメラじっくり練習したい方は城ケ島のボートにお越しやす。

きれいな写真撮りたい方はブリーフィングの時にリクエスト下さい。

誰でも上手に撮れるコツお伝えします。



くま