閻魔堂と龍源院

2023.3.3(金)


鈴鹿明神社から境外に出ると、

本殿の先に、

閻魔堂があるのです。


中央に、

閻魔大王さまお願い

そして、

地獄の裁判官の方々、

十王(じゅうおう)さまがおわしますキラキラ


水上山 龍源院

(すいじょうざん りゅうげんいん)


閻魔堂の奥へ行くと、

鈴鹿明神社に隣接する広い敷地に、

曹洞宗寺院、

水上山 龍源院があります。


六地蔵さま


水子地蔵尊さま

本堂

御本尊は釈迦如来ですお願い


そして、

久しぶりに、

このお方から睨まれました爆笑


震旦初祖

(しんたんしょそ)

円覚大師

(えんがくだいし)

菩提達磨大和尚

(ぼだいだるまだいおしょう)


おっかない強面の達磨さんのはずが、

2年ぶりに見たお顔は、

とても優しい表情に見えたのですびっくり

なんでだろ??



ハロちん♪がお参りに行ったことを、
達磨さまは、
きっと喜んでくださってると思ったので、
ハロちん♪と一緒に、
撮らせていただきましたよカメラキラキラ

稲荷社

そして、

弁天さまへと向かいますあしあと


お不動さまお願い


弁天堂が見えてきましたよピンク音符

こちらの湧水は、

鈴鹿明神社境内にある弁天池へと、

流れているそうです。


龍源院弁財天


寛永年間(1624~1644)に創建され、

かつては洞窟の中に祀られていましたが、

洞窟が崩壊したため、

昭和52年に現在地へ遷座したそうです。


こちらの宇賀神さまは、

とぐろを巻いた蛇の頭の上に、

人面もあって、

4つの目で見渡しておられます。


龍源院弁財天は、

相模七福神の弁財天であり、

御朱印もいただけるみたいなんだけど、

毎度の早朝参拝につき、

今回も御挨拶だけとなりましたニコニコしっぽフリフリ


参拝させていただき感謝お願い


ご覧いただきありがとうございます音符