諏訪神社

2020.12.12(土)


八王子市諏訪町に鎮座する

諏訪神社に行ってきました車DASH!



一の鳥居から続く参道です。


道路を挟んで二の鳥居神社


創建は大治元年(1126)

信濃国一之宮諏訪大社の上社下社を、

勧請したと伝えられます。


元亀年間(157073)には、

八王子城主であった北条氏照が、

社殿を再建しましたが、

天正18年(1590)

八王子城の落城の際に破壊されます。


その後、

元和9年(1623)

高室金兵衛昌重が当社への祈願により、

息子の目の病が治癒したため、

その奉賽として社殿を再建したそうです。



阿の狛さん前には、
看板が立てかけられ写真が撮れず、
だから吽さんが、
何となく悲しそうに見えるのかなびっくり


末社

大国王宮・水玉明神・火玉明神

山王権現・秋葉権現・鷺明神



御祭神

建御名方命

(たけみなかたのみこと)

八坂刀売命

(やさかとめのみこと)





天満宮



加能稲荷社


神楽殿


境内は諏訪町公園として整備され、

駐車場も広々として、

とてもいい雰囲気の神社です。



これまた微妙な表現びっくり

まだ早い時間で、
神社の方には聞けないし、
勝手な判断ながら、
ハロちん♪はずっと抱っこして、
お詣りしましたお願い


手前側は公園だから、
ワンコの散歩も問題ないと思います。


でも、
ワンコは、
ここまでなんだろな〜しっぽフリフリ


前の道路では、
犬の散歩を多く見かけましたが、
神社は勿論のこと、
公園に入るワンコもいなくて、
ちょっとばかり寂しい気もします音符

とはいえ、
掃き清められた広い境内に、
紅葉も残り、
秋の終わりと冬の訪れ、
季節の移り変わりを、
間近に感じられる場所かと思います。

参拝させていただき感謝お願い


ご覧いただきありがとうございます音符