子安神社
(こやすじんじゃ)

2019.9.20()


920日は子安神社の例大祭祭

限定御朱印の受付は20:00まで、

ちょっと早めに退社して、

何とか間に合う時間に到着デスウインク


去年は雨の降る平日で、

かなりの人が並んでいたから、

御朱印諦めて帰ったのでありました。


さて、今年はどうなることやら!?


橘社


神水殿


木花開耶姫命


厳島神社(船森弁財天)

境内はまだまだ賑やかだったけど、
拝殿前は人も少なく、
静かに参拝させていただきましたお願い

夜の拝殿もまた美しいものです。

金刀比羅神社
こちらが限定御朱印の受付となります。
もう締切後の片付け中。

そんなに並ぶこともなく、
受付番号は901番でありました音符

末社五社


右から神社

石神社(少彦名命:咳止めの神)

白山神社(白山比咩命:歯の神)

稲荷神社(保食神:生業・商売の神)

御嶽神社(国常立尊:目の神)

第六天神社(面足尊・惶根尊:足腰膝の神)


御朱印を待つ間、
末社にも一つ一つ手を合わせお願い



記帳してもらった御朱印は、

桜の花びらを判子で付け足します。


出来栄えはどうあれ、

まさしくオリジナル御朱印なのだキラキラ


こちらは書置き。


例祭の限定御朱印キラキラ

今年は無事に拝受しましたウインク


皆様にも咲くや姫からの、

母なる愛と、

御加護がありますように音符


ご覧いただき、ありがとうございます!!