前回「自己紹介 (結婚~子宮筋腫・子宮ポリープ手術のことなど)

からの続きですおねがい

 

この時、本当に夫婦仲は最悪でした。

 

年齢のこともあって、焦る私。

どんなことがあってもマイペースな主人。

 

色仕掛け(表現古っ!(笑))でもダメ。

子作りのことを言っても

 

「そのうちコウノトリが運んでくるだろ~セキセイインコ青

と、のんきな主人。

 

「することしないと、運んでくるわけなかろーが!!ムキー

と憤慨する私。

 

完全にすれ違っていましたね…

 

どうしてわかりあえないんだろう…と、家を飛び出すことも何回か。

 

辛くて辛くて。

そんなことをK先輩(女性)に相談していたんです。

 

そのK先輩は不妊治療にチャレンジしたけど実らなかった方。

いろいろ相談するのは気が引けたのですが、

女性の妊娠のリミットや、助成金のことを考えると42歳までに始めないと

おりないことなど、、本当に詳しく、親身にお話を聞いてくださいました。

 

その中で、やっぱり男性は男性同士で話してもらったほうがいい!ということになり、

K先輩のご主人が、うちの主人を誘い出し、妊娠のリミットのことや

不妊治療のことなどをお話をする場を設けてくださったのです。

(K先輩のご主人とうちの主人、知り合いだったのです)

 

とても丁寧にお話してくださったようで、

そこから、主人が変わりました。

協力的になりましたえーん

 

のちのち、不妊治療経験者と話をする機会があって、その中で、

ご主人の協力は、男性の経験者から話を聞いて、

積極的に取り組もう、となった方が多かったです。

これは効果的なのかもしれませんウインク

 

K先輩のご主人は、KLCに一刻も早く行くことを勧めてくださったのですが、

そのとき運悪く、KLCは電子カルテ導入のタイミングで、初診受付を大幅に少なくしていて、

初診予約が全然取れず。

 

その時もう42歳になっていたので、

すぐにでも始められるところ、というところで、

これまで子宮筋腫・子宮ポリープ手術でお世話になった、

順天堂医院のリプロ外来に行くことにしました病院

 

つづく