何で最近頑張ってんの?

作成手順プリントを教室まで届けに行ったら、

副部長に言われた。

言い方がきつい。

明らかにイライラしている。

否定的な口調。


ありがとう。

うん、頑張ってね。

そんな会話でいいじゃない。

怖い顔しなくていいじゃない。

私が頑張っている姿は見苦しいのかな。


それに春から頑張っているよ。

主に書類だったけど、たくさんあって大変だったんだ。


泣きそう。

涙目。


ちょうど現代文で悲しくて笑った頬をすぼめる場面をやったんだけど、

たまたま頬をすぼめていたら友達に

泣きそうなの?

って言われてドキッとした。


今日は体育祭の会場に運ぶ荷物を出さなきゃいけなくて、

放課後に部室にとりに行ったら

なかった。


先生がいた。

何?

って。

怖い。


ダンボールに貼る書類の拡大コピーがうまくいかなくて

スキャナと格闘したのに。

入り切らない荷物は車で行く人にお願いしたのに。

まだ荷物を出していい時間じゃないのに。

もう出しといた。紙も貼った。後の荷物は3年の○○に持たせるから。

そうですか。

私が頼んだ人には謝らないと。


腑に落ちない感覚。

隙間ができたような感じ。


放課後絵がうまい子と一緒に文化祭の階段帯をかく約束をしていた。

待たせてごめんね。

無駄足だったよ。


頑張ったってなにもならないじゃない。

いみわかんないし

みたいに言われることもあるじゃない。


まずはプリントを作るのをやめよう。

みんなの前でせっせと働くのをやめよう。

頑張らないことを頑張るよ。