とりあえず身近な内容だけ。
まず東海道新幹線から。
ダイヤ改正後はひかり483号が岐阜羽島・米原に停車するそうで…停車パターンが乱れるじゃないか!
名古屋から各駅停車じゃ岡山着は遅くなるし…それに車内がさらに混み合う…というかそれなら三河安城にも止まってやれよと。
それとこだま802号は300系のままです。これは別に問題なし。

つぎは静岡地区の在来線。
目玉はTOICAの電子マネー利用開始です。
でも当分は主要駅だけか…函南駅が対応するのはいつの日になることやら。
あとTOICA定期で新幹線も一部区間ならTOICAで乗車できるようになるみたいです。
まあ区間が三島-岐阜羽島なのでまったく使えませんw
それと利用可能エリアが静岡エリアでは御殿場線沼津-御殿場間、身延線富士-西富士宮間に広がります。

もちろん函南-熱海間は使えない

なにがよくなったんですか?函南645発東京行きからのこだま700号への熱海2分乗り換えは残りましたよ!
まあ前回改正みたいになぜかほぼ2分づつ早まったりはないみたいだからまだマシかな。
※とあるこだまの熱海1分接続は改善されたか確認していません。

以上戯言でした。
※この記事はコメント不可です。